当ページのリンクには広告が含まれています。

ユーキャン|昨日の朝刊でCMビクターウッドコーンオーディオ

 160曲の楽曲を内蔵しているウッドコーンのオーディオ。
 内蔵音源以外にも、CD再生やラジオが聴ける。
 ブルートゥース内蔵だから、パソコンやスマートフォンとも接続可能。
 ブランドは安心と信頼の「ビクター」。

↓お急ぎのかたはこちら
ビクター ウッドコーンオーディオ EX-D7 ユーキャン限定モデル

目次

新聞朝刊の広告「ビクター ウッドコーンオーディオ」

 新聞広告に掲載されたのは、通信教育のユーキャンが販売する【ビクター ウッドコーンオーディオ】。

 楽曲内蔵の「ユーキャン限定」モデル。




新聞広告の「ビクター ウッドコーンオーディオ」内蔵曲とは?

 あらかじめ内蔵されている160曲の内蔵曲は、【JAZZで聴くJ-POP】と【JAZZで聴くクラシック】。

 曲は全て歌のないインストゥルメンタル。
 J-POPは、桑田佳祐作品集や小田和正作品集など。

 クラシックはモーツァルト、バッハ、ショパンなど。

↓内蔵曲の全曲はこちら
ビクター ウッドコーンオーディオ EX-D7 ユーキャン限定モデル 楽曲160曲内蔵 victor




ウッドコーンスピーカーとは?

 コーンとは、スピーカーユニットの中で音を出す振動板のこと。
 スピーカーの中心にある丸い、ラッパのような形状の中心が「コーン」になる。

 多くのスピーカーは、「コーン」に「紙」を使用している。
 紙以外にもアルミ、チタンなどの金属やポリプロピレン、ケブラなどの樹脂製の素材が使われることもある。

 それを「木材(ウッド)」で作ったのがウッドコーンスピーカー。


 「スピーカーは楽器でありたい」というビクターの思想を叶えるために、木製のコーンを使用したスピーカーが開発された。

 40年前の発想から、試行錯誤の末20年の歳月を要しようやくたどりついたスピーカー。
 独自の技術と、クオリティが詰まっている。
 
 澄んだ音を出す特徴が強い「樺の木(かばのき)」を使用。
 キレのある表現力を可能にする、8.5cmのフルレンジウッドコーン。
 初号機の開発から約20年、いまだに進化を続けている。

※フルレンジスピーカーとは、1つのユニットで低音から高音まで、全ての音声帯域をカバーするスピーカーのこと

↓ご注文はこちら
ビクター ウッドコーンオーディオ EX-D7 ユーキャン限定モデル 楽曲160曲内蔵 victor

にほんブログ村 テレビブログへ




PVアクセスランキング にほんブログ村
目次