2022年7月19日のネットニュースで話題の「Amazonで1万2800円で買えるWindows 11マシン」に関する情報です。
よくある、販売側の価格設定のミス?手違いの値段なのか?と思ったら、ミスでも手違いでもなく、正規の値段でした。中古品とか、再整備品なのかと思ったら、そうでもなく新品です。
Amazonの12800円で買えるWindows 11マシン
ネットニュースになっている「事実上のWindows 11マシンが1万2800円」とは、Amazonで販売されているマウスコンピュータのこちら。このお値段で「落下耐性・防塵・防滴」さらに「2in1(一台二役)」で着脱可能なキーボードをつければPCに、外せばタブレット端末に、という性能はすばらしい。
mouse E10 スタディパソコン 10.1型タブレットPC 2in1
ただし、OSは「Windows 10 Professional」です。
OSを「Windows 11」にする場合、アップデートが必要になります。
アップデートの邪魔するソフト
ヤフーニュースになっている情報によると「マカフィーがプリインストールされていて、こいつがアップデートの邪魔をしていた」とのこと。
ネットニュースでは「速攻で無慈悲にマカフィーをアンインストール。不要なセキュリティソフトを駆除してから再起動すると、普通にWindows Updateが走るようになった。」とあります。あらかじめ設定されているマカフィーは「60日体験版」なので、どっちみち60日しか使えないなら、アンインストールしても問題ないかも(その後、何らかのセキュリティソフトは入れたほうがいいと思いますが)。
Amazonのレビューには「Windows11へのアップデートはすぐ出来ました」ともありました。
Amazonのレビューにはこのほか「小学生や初心者にはおすすめできない」という意見や、「超安価。だけど玄人向けかも」という意見も。
「詳しい人にとってはコスパ最高」というレビューが最も的確な意見かもしれません。
「じゃあ、あなた買いますか?」と問われたら、半年前なら買ったかも。実は、半年前、中華タブレットを2万円弱で買った私。「10.1インチ タブレット wi-fiモデル 64GB 4GRAM」とスペックはほぼ同じながら、OSが「Android 11」。
10.1インチ タブレット wi-fiモデル 本体 Android11 新品 64GB 4GRAM GPS HDMI FM搭載 CPU4コア WUXGA 10型 アンドロイド タブレットPC 10インチ wifi IRIE FFF-TAB10A3 送料無料 1年保証
↑はっきり言って、あまりこちらはおすすめできない。たまにフリーズしてスイッチ入らなくなるし、タッチパネルの反応がとにかく悪くて、文字入力がイライラする。
これを買う前だったら、迷わずこっちのmouse E10にしていたかも。だってキーボードも付いてるし、丈夫そうだし、私が買った中華タブレットと違って、マツコ・デラックスさんのCMでもおなじみの「マウスは国内生産(日本製)」だしね。
「Windows11へのアップデート」の詳しい方法は、ネットニュースの中でも解説されていますので参考に。
これはすばらしい!
事実上のWindows 11マシンが1万2800円で買えてしまって驚愕した件(ITmedia NEWS)#Yahooニュースhttps://t.co/CxapHFB9Xv
— yosshi (@rakuyosshi) July 19, 2022
楽天市場でも買える
楽天市場にあるマウスコンピュータの公式サイトからも買えます。
楽天市場では定価がなぜかAmazonより200円高い13,000円です。クーポンやポイント還元があるので、結局は12,800円より安くなる場合もあります。
楽天ヘビーユーザー(私も・・・)の方なら、楽天ポイントを利用して、楽天のマウスコンピュータから買ったほうがお得です。
購入を迷っている方は、楽天のレビューも参考に。
mouse E10-VL 着脱式キーボード 10.1型 タブレットPC Windows 10 Pro Celeron N4000 4GB メモリ 64GB ストレージ 10点マルチタッチ対応 WPS Office付き 新品 マウスコンピューター ※6/28よりスタイラスペンは付属しません ※Windows 11へ無償アップグレード対象