MENU

アメトーーク|ビビリ-1グランプリのラジコン鳥

※記事内に広告を含む場合があります

 2023年9月28日にで放送された「アメトーーク!3時間SP」で紹介の「ビビリ-1グランプリのラジコン鳥」の情報です。

 新メンバーのオーディションと称して行われた、ラジコン鳥をエレベーターに投げ込むドッキリ。
 「ビビリ-1」ではもうおなじみとなっている、羽ばたく鳥のおもちゃとは・・・

目次

「アメトーーク」ビビリ-1のラジコン鳥

 アメトーークの中で「ラジコン鳥」と呼ばれている鳥のおもちゃは別名「E-Bird(イーバード)」や「リモコン鳥」「フライングバード」などと呼ばれている鳥のおもちゃです。


Baosity 2.4GHzリモコン本物のE-BirdバタフライフライングバードRCおもちゃ – 緑

 顔部分のLED電気を光らせたり、羽を動かすための充電が必要になります。

 またリモコンのコントローラーにも、単3電池4本が必要です。

▼こちらのブログを参考にさせていただきました
まるで本物! 空飛ぶ鳥型ラジコンE-Birdがおもしろい!  

電池のいらない鳥のおもちゃ

 「ラジコン鳥」は電池が必要になりますが、「アメトーーク」のようにドッキリに使用するなら、電池不要の「パタパタバード」でいいのでは?

 ゴムの仕掛けで羽ばたく、鳥のおもちゃです。

目次