飛行機の機内食の通販JALとANA
コロナ禍となり、海外旅行もままならなくなった昨今、航空会社が発売した「飛行機の機内食の通販」が話題ですね。
あなた様は通販で買える機内食をお探しですか?
自宅で機内食を頂いて、少しでも「旅の気分」にひたりたい・・・とお望みのあなた様には、ぴったりの飛行機の機内食の通販をご紹介いたします。
★女優の高畑淳子さんが紹介の「ウミガメの飛行機ANAハワイ便フライングホヌ体験フライト予約方法」はこちら>>>
また、
「海外旅行には行ったことがないが、機内食というものを食べてみたい」
「レンジで手軽に解凍して食べられる、ワンランク上のお弁当を探している」
「小腹がすいた時や、子どもの休日の昼食などに、手軽に食べられるものを探している」
「忙しくて子どものお弁当が作れない時に、レンチンしてお弁当箱に詰め替えて、持たせることができものってないの?」
という方にもうってつけの商品でございます。
■ご存知ですか?コロナ対策におすすめ「重症化も防ぐ効果あり」とアメリカで論文も出ている「あのグッズ」とは?
ANAの機内食の通販
全日空(ANA)は、国際線エコノミークラスの機内食の通販を2020年12月からインターネットで開始しております。
毎回あっという間の完売でしたが、最近は比較的在庫があり、買いやすくなっております。
冷凍食品ですので、解凍して、レンチンして完成という手軽さでご賞味いただけます。
「うちの冷凍庫は狭いけど、大丈夫かしら?」
とわたくしも注文前は心配いたしましたが、意外と一食分はコンパクトなので、スッキリと我が家の冷凍庫にも収まりました。
「あらあ、こんなにスッキリ収まるなら、もっと早く注文すればよかった」
と思ったものです(なお、わたくしが注文したのは8食入りの機内食ごっこセットです)。
機内食の通販の味
お味というものは、どんなものでも「個人の好み」というのがございますので、一概に「うまい」「まずい」と判断はできません。
わたくしがいくら「味も美味しかった」と力説しても、別の方のお口には「まずいじゃないか」というものもございます。
なので、なんとも言えないものではありますが、コンビニ弁当やスーパーのお惣菜売り場で売っているようなお弁当に比べたら、よほどこちらの「機内食通販」の方が美味ではないでしょうか。
しかも、最大のメリットは「冷凍庫で保存できて、いつでも食べたい時に食べられる」ということでございます。
驚いたことにハンバーグはジューシーな肉汁がしたたり、ポテトはちゃんとホクホクで、人参やいんげん豆は食感がしっかりしています。
冷凍食品にありがちな、中身がスカスカだったり、食感がベチャッとしていたりということもなく、またその量も、子どもや少食の女性ならちょうどいい量。
さすが、一流の航空会社があらゆる技術と経験を元に開発しただけあって、安っぽいお弁当とは比べものにならないくらい、再現性の高いものとなっておりました。
なお、わたくしが取り寄せました食器やカトラリーもセットされた「機内食ごっこセット」は現在売り切れでございます。
今後、再販売される際には、ANAの通販サイトで告知されることと思います。
その他の機内食セットは、現在も販売されております。
くわしくはこちらへ>>> ★★★ANA機内関連販売品
JALの機内食の通販
JALをご贔屓のお客様がたには、お待たせいたしました。
長らくANAの機内食通販だけが盛況を極めておりましたが、JALも2021年7月21日に機内食の通販を始めると発表しました。
ブランド名は「BISTRO de SKY(ビストロですかい)」。
JALの機内食通販は、売り上げの一部が途上国の学校給食のために寄付される取り組みもなされております。
第一弾として発売されるのは、東京・恵比寿の和食店「賛否両論」の料理人・笠原将弘シェフが監修した、かつ重やショウガ焼き重などの「賛否両論シリーズ」と、ホワイトカレーなど北海道のご当地グルメがテーマの「北海道シリーズ」の2種類です。
JALでは機内食の冷凍食品と、オンラインツアーがセットになった「機内食付きオンラインツアー」も販売されております。
くわしくは、JALの通販サイト「JAL公式ショッピングサイト | JALのマイルがたまる・つかえる」をご参照ください。
★フジテレビ「ノンストップ」で紹介の「JALファーストクラスの機内食で提供された手まり寿司」はこちら>>