あさイチ|あずきカイロの専門店

テレビで紹介

※2023年1月16日「あさイチ」で紹介された、杉並の精米店がつくる米ぬかのカイロはこちら

 2020年12月1日NHKで放送の番組「あさイチ」で紹介の「あずきカイロ専門店」に関する情報です。

 あずきで作る「あずきカイロ」にはまって、今ではあずきカイロの専門店をネット上で運営している女性が紹介されました。

 あずきカイロは、ハンドメイド通販サイトCreema(クリーマ)で販売されています。

 放送で紹介されていた目を温めるカイロや、足首を温めるカイロも、Creemaからお取り寄せができます。

yurupoka

 紹介されていた女性は「yurupoka(ゆるぽか)」さんというあずきカイロ専門店の方でした。

 紹介されていた目や足首用のあずきカイロは、ハンドメイド通販サイトの「Creema」から、購入できます。


ウールでさらにあったか目元用小豆カイロ(アイピロー) * 選べるハーブ *


\再リニューアル/ 足元から冷え対策 ◎ ほっこり足首用小豆カイロ * 選べるハーブ *
 「yurupoka」さんのあずきカイロが、他のあずきカイロと違う点は、ラベンダーやカモミールなどのハーブも入っているところ。

 香りが苦手な方は「ハーブブレンド無し」も選べます。

 yurupokaさんのプロフィールによると「服飾専門学校卒業」とあるので、縫製の技術もしっかりされていると思います。


その他のあずきカイロ

 私も数年前に目を温めるあずきカイロを使用していました。

 ここ数年は「ぬれたタオル」をレンジでチンして代用していましたが、あさイチを見ていて、やっぱりあずきカイロはいいな・・・と思って、Amazonでポチりました。

 桐灰化学の「あずきのチカラ」シリーズは種類も沢山あって、お値段もお手頃価格なのでおすすめです。

 ↓私が注文したのはこちら。


桐灰化学 あずきのチカラ どこでもベルト 100%あずきの天然蒸気でいろいろな部位を温める 1個 約250回

 250回使えるということは一日朝晩2回使ったとして、約3ヶ月ですね。

 今日から12月なので、2月まで使える計算・・・と考えると、あずきカイロてくり返し使えるとはいえ、短命ですね。

 でも使い捨てカイロだと一度開封したら20時間くらい使用しないともったいないじゃないですか。でも、そんなに長時間温める必要はないんだよな、という時、あずきカイロが重宝します。

 レンチンが基本なので、電子レンジがない場所で使えないのがちょっと残念ですが。

 足首用もあります。


リラックスゆたぽん 足首ほっと ほぐれる温蒸気

 私も足の「むくみ」には悩まされているので、気になる商品です。

 冬は「くび」と名のつく場所を温めると良いといいますよね。「首」「手首」「足首」のことです。

 冷え性の方は、首と足首を特に温めると、全身がぽかぽかします。

 さらに、昨日のあさイチでやっていた生姜ドリンクを飲めば、体が温まるだけでなく、免疫力もアップすることが期待できます。

 わたしも昔は、体がどんなに冷えても無頓着で、基礎体温が35度台でも「それがなんなの?」てくらいほったらかしでした。

 しかし、偶然読んだ本で、体温が低いとあらゆる病気を呼び寄せてしまうという説に驚き、温活に目覚めました。

 もちろん、信じるか信じないかはあなた次第だと思うし、個人差があって、体を温めても不調が改善しない場合もあると思います。

 それでも私は「体を温める」と健康になる、と信じていますし、実際、生姜やカイロで体を温めて体調が良くなりました。

 おすすめの本はこちら。


「体を温める」と病気は必ず治る―クスリをいっさい使わない最善の内臓強化法


たった5分で体が変わるすごい熱刺激

NHK「うまいッ」で話題のハムはこちら
 湘南茅ヶ崎の手作り熟成ハム

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ