あさイチ|腸内細菌スムージーの食物繊維サプリとは?

美容

 2023年4月17日のNHKで放送された「あさイチ」で紹介の「10gの食物繊維入スムージー」に関する情報です。

 腸内細菌特集の第2弾の中で、腸内細菌を研究して40年の「腸内細菌のプロ」と紹介された医師の方が、スムージーを紹介しました。

「コップ1杯で10gの食物繊維入り」
 と紹介されたスムージーの材料の中にあった「食物繊維サプリ」とは?NHKなので具体的な商品名は紹介されませんでしたが、その詳細が判明しました。

→→→「あさイチ」で紹介された「認知症予防コーヒー」はこちら

「あさイチ」食物繊維スムージーのレシピ

 紹介された食物繊維のスムージーのレシピはこちら。
【材料】
・豆乳 200ml
・バナナ 1/2本
・青汁粉末 大さじ1
食物繊維サプリ 5g
・きな粉 小さじ1
・はちみつ 適量
【作り方】
 上記の材料を全てミキサーに入れ撹拌するだけ

 私が気になったのは材料の中にある「食物繊維サプリ 5g」です。ゲストのサバンナ高橋さんも、
「サプリも入れるんですかっ?」
 と発言していましたが、スルーされていました。NHK的には、そこに言及すると、具体的な商品名などを推測されるので避けたのだと思います・・・・が、私はやはり気になった、気になりすぎた。

 SNS上でも「サプリが混ざっているんや」「食物繊維サプリの宣伝かな?」「難消化性デキストリンかイヌリンのあたりですかね」など、驚きのつぶやきがありました。

 私も「白い粉状の食物繊維」と言ったら難消化性デキストリンくらいしか思い当たらなかったのですが、難消化性デキストリンでもイヌリンでもない、まったくの別物でした。

「あさイチ」食物繊維サプリの名前

 出演されていた専門家は、腸内細菌のスペシャリスト「内藤裕二」先生でした。


最高の食べ方がわかる! 老けない腸の強化書 専門医が教える45の金言

 内藤裕二さんが、過去にスムージーを紹介している情報を探してみると、2021年の朝日新聞のオンラインセミナーに内藤先生がご出演された時の動画がありました。

 その中でも同じスムージーを紹介されており、そこでは商品名も「サンファイバー」と表示されていました。

 サンファイバーは、えんどう豆の一種「グァー豆」からつくられた天然由来の水溶性食物繊維です。ほとんど無味無臭で溶けやすいので、いろいろな料理や飲み物に混ぜて使うことができます。

▼くわしくはこちら

タイヨーラボ サンファイバー 1kg

 少量から試してみたい方には、小分け分包のこちら。


サンファイバー(6g×14包)

 こども用もあります。


こどもサンファイバー 専用スプーン付き

 オンラインセミナーの動画はこちら↓
 45:15くらいから「スムージー」が紹介されています。「サンファイバー5g」とレシピにあるのが「食物繊維サプリ」です。

 Amazonの音楽聴き放題サービスAmazon MusicUnlimitedで聴ける「腸活」の音楽はこちら。
 『ゆっくりリラックス 腸活音楽のススメ』神山純一J.Project

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村