2022年11月21日のNHK「あさイチ」で紹介された「ささくれケア」の情報です。
ハンドモデルの方が、ささくれ予防として紹介していた日常ケア。
その中で使用されていた、スプレータイプの化粧水やネイルオイルなどリサーチしました。
「あさイチささくれケア」スプレー化粧水
ハンドモデルの方が、朝起きて、手を洗って、すぐに使用していた「スプレータイプの化粧水」は、正確には「ミストタイプのハンド美容液」でした。
「ハンド・フットケア」専門のブランド「OPI(オーピーアイ) 」のハンドケアミスト「プロスパ モイスチャーボンディング スプレー」というもので、フットケアにも使用できます。
ただし、販売終了になってしまったのでしょうか、単品販売は長らく「売り切れ」となったままです。
▼メーカーの公式通販サイトはこちら
OPI 公式 楽天市場店
「あさイチささくれケア」ハンド美容液
化粧水の次にハンドモデルの方が塗っていた「手専用の美容液」は、容器の形しかわかりませんでした。
容器の半円形の形状から観ると、おそらくですが、たいへん評判が良く人気のある「コスメデコルテ」のハンドエッセンスでほぼ間違いないでしょう。
「あさイチささくれケア」ハンドクリーム
ハンド美容液のあとに塗っていたハンドクリームは、一瞬見えたバーコードのJANコード下5桁77613と、シルバーラメの容器から、スイーツな香りのハンドクリームとして人気のブランド「ローラメルシエ」のハンドクリームでした。
ローラメルシエは、フランス人メイクアップアーティストのローラ・メルシエによって1996年に設立されたコスメブランドですが、現在の親会社は資生堂です。
ローラメルシエのハンドクリームは「練り香水に近い」という感想もあるほど、香りが高いタイプのものです。
ハンドモデルの方が使用していたのは「フレッシュフィグ」という、いちじくにイランイランをプラスした魅惑的な香りのもの。
香りや香水系が苦手の方は注意が必要です。
ローラ メルシエ laura mercier ハンドクリーム
「あさイチささくれケア」ネイルオイル
「さらにこだわるときには」と、最後に使用してたネイルオイルは、容器の形状と中に入っている小花から、韓国コスメ「シンビ」のネイルケアシリーズ「キャンアイ」の「ベリンダ キューティクルオイル」でほぼ間違いないでしょう。
こちらも香り付きのものがメインですが、ハンドクリームも香り付きだったので、ハンドモデルの方が使用していたのはおそらく「無香料」タイプと思われます。
鈴木奈穂子アナが、ネイルオイルを塗ると手のひらがベタベタになって困ると言った時に、スタジオで男性アナウンサー(石井隆広アナ)が、
「最近はスティックタイプのものもあり、オイルが手のひらに及ばない(ベタつかない)」
と紹介した筆付きのペンタイプオイルは、人によって異なる指の形にも簡単に対応できるので、初めての人におすすめのカントリー&ストリームのネイルトリートメントオイルです。
私のおすすめハンドクリーム
私が愛用しているハンドクリームは、通販専門チャンネルのQVCで買ったパピリオの「ハンドマッサージエッセンス」。
とにかくサラサラで、ベタつきがないのに、保湿効果は高いです。
年に一度のセールで、まとめ買いしました。
▼くわしくはこちら
QVCパピリオのハンドクリーム
もう一つは、普通にドラッグストアで売っている「ロコベースリペアクリーム」。高いけど、ものすごくコックリした重いクリームで、しっかり手をガードしてくれる上に、多少の水仕事では落ちないので、何度も塗り直しがいりません。
ただ、これは本当に高いです。値段を考えると、どうしてもケチケチ使ってしまい、たっぷり塗れないので、最近はもっぱらまとめ買いした「パピリオ」がメインです。
「ロコベースリペアクリーム」はハンドクリームというわけではなく「皮膚保護クリーム」なので、ひじやかかとにも塗りたいたい方にはおすすめです。