当ページのリンクには広告が含まれています。

あさイチ|超カンタンな手書きシンプル家計簿とは?

 2025年6月9日のNHKで放送の番組「あさイチ」で紹介の「カンタン家計簿の達人」に関する情報。

 特集「物価高で家計が苦しい!!皆さんの声からやりくりのヒントを探す」の中で、SNSでオリジナルの家計簿を公開している主婦が紹介された。

「超シンプル」
「家計が整う」
「お金が貯まる」
 と話題の、オリジナルの家計簿の達人主婦とは?

▼覆面調査でランチをお得に?気になる方はこちら
【最大100%バックも!】モニターでお得に外食が楽しめる『ファンくる』

あわせて読みたい
あさイチ|ワンマイル時短眉メイクのパウダーと眉のスペシャリスト 「あさイチ」で紹介された眉のスペシャリストおすすめの「時短ワンマイル眉メイク」で使用されていた眉用のメイクアイテム。
目次

「あさイチ」シンプルオリジナル家計簿の主婦

 独自のオリジナル家計簿を公開しているのは、「くぅちゃん」こと中野めぐみさん。

 過去には「ポイ活で1000万円貯めた主婦」として、他局の番組でも紹介されていた方。

あわせて読みたい
ヒルナンデス|ポイ活で1000万円貯めた主婦  2022年9月12日の「ヒルナンデス」で紹介された「1000万円貯めた節約主婦おすすめポイントサイト」の情報です。  インスタ総フォロワー数12万超の節約主婦。6年で1000...


 また、くぅちゃんは家計簿と合わせてオリジナルの「献立ノート」というメソッドも開発。
 主婦の「今日の晩ごはん、何にしよう・・・」という毎日のお悩みを解決するアイデアとして、高く評価されている。

 また「6年で1000万円貯めた節約術」も公開。
 くぅちゃんは本も何冊も出版されている「カリスマ主婦」だ。

 「ヒルナンデス」とか、その他の主婦向けの情報番組なんかにも、何度も登場されている。

「あさイチ」くぅちゃんの家計簿の作り方

 「あさイチ」ではくぅちゃんの家計簿を、「1回2分で書ける」「1ヶ月を見開き1ページで管理できる」と紹介。

 くわしい家計簿の作り方は、以下の通り。

 用意するのはお好みのノート1冊だけ(A4サイズで、罫線より方眼のほうがおすすめ)。

【くぅちゃん家計簿の記入方法】
①収入を記入(左上)
 例 夫 給与 340,000円
   妻 パート 100,000円

②固定費を記入(収入の下)
 固定費とは、毎月決まってかかる費用。何にするかは自由。自分流にカスタマイズすることが大事。

例 携帯代 3,500円
  子どもおこづかい 5,000円

③変動費を記入(収入の右側全体)
 食費、日用品、レジャー費など、項目を分けて書く。
 続けるコツはこの項目を5つ以内にすること。ザックリでいい。

④買った日付と店名・値段を変動費の当てはまる項目に記入していく。
例 食費
  6/10 ヨーカドー 3,500円
  6/11 イオン  1,200円

 書いていくことで、ムダ使いに気づくことができる。
 コンビニに行っても、
「これは家計簿に書きたくないな」
 と思ったら、買わなくなることで節約になることも。

 お金を1円も使わなかった日は「ノーマネーデー」として、カレンダーに赤丸などのしるしをつける。

 続けていくことで、毎月の予算が立てられるようになる。さらに、使ったお金が予算内に収まったか確認できるようになる。

「あさイチ」シンプルオリジナル家計簿の動画

 くぅちゃんの家計簿の書き方は、ご自身の動画サイトでくわしく紹介されています。


  • URLをコピーしました!
目次