美の壺|兵庫淡路の嘉永3年創業の線香メーカー

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

 2024年6月2日にNHKEテレで放送された「美の壺」で紹介の「兵庫県淡路市の線香」の情報です。

 「心を聞く 和の香り」で香道や香木、線香を紹介しました。
 『日本書紀』にも、香木が流れ着いた地と記されている淡路島で続く線香作りとは?

目次

「美の壺」兵庫県淡路市の線香

 紹介された淡路島の線香は、創業嘉永三年の線香メーカー「梅薫堂(ばいくんどう)」でした。

 「梅薫堂」の代表的なお線香は『初梅』 『天平香』 『水仙花』 『花甘露』 『備長炭麗』など。

 通販サイトで人気の香りは甘茶のお香「甘茶香(あまちゃこう)」。


線香 贈答用 送料無料 【NHKテレビ紹介商品】 法事 お供え物 お線香 ギフト お悔やみ 喪中 見舞い 贈り物 お線香ギフト 命日 お供え 贈答 楽天 ランキング 1位 仏様のご馳走 甘茶香【壱】


 送料無料の追跡可能メール便で届くお試しサイズもあります。
 香りは「甘茶 / サンダルウッド」です。
 私も早速注文しました。


お香 スティック 2024【 ポイント消化 送料無料 ポッキリ グルメ 】

「電気香炉」という便利な道具が欲しい

 香木や香炉は私も興味がありました。

 宮尾登美子さんの、香道が舞台の小説「伽羅の香(きゃらのかおり)」を読んで、がんぜん本当の「香木」の香りをかいでみたくなり、通販で取り寄せたのはいいものの、香炉や炭、銀葉などの「香道具」をそろえるほどの勇気が出ませんでした。

「飽きてしまったら、どうしよう」
 と思ったのです。過去にも様々な手芸や〇〇道的なものに手を出して、飽きて、道具だけが大量に残る。そんな愚行を繰り返してきた私なので・・・・

 結局「香木」だけ買って、家にあるアロマテラピー用のアロマポットや、線香用の香炉などで炙ってみたものの、今ひとつ香りが立たず、匂い袋的にタンスに入れて放置という結果になりました。

 火を使う香道用の「香炉」は、やはり本格的に香道を極める者でもなければ、扱いづらそう。

 ただ、電気で香木を温めることができる「電気香炉」という便利な道具もあります。
 線香でもいいけど、やはり香木でもっと「天然」の香りを漂わせたいという場合、現代の住宅事情においては「電気香炉」がいちばんしっくりくるのかな、と思います。

 ただ、電気香炉は高いのよ。私が欲しい松栄堂のやつは33,000円もする。
↓こちら
ひとたき香炉 こづつ SARA

 ただこれがあれば、香木・印香・練香などが火を使わずに楽しめるんですね。

 もうひとつ、日本香道の「しずろ」という電気香炉もあって、これは松栄堂のよりは安い。


香炉 sizuro しずろ 電子香炉 セット 青磁色 茶色 79973 日本香堂


にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村

目次