2025年4月19日のTBSで放送の番組「王様のブランチ」で紹介の「水の中でも使える骨伝導イヤホン」に関する情報。
「買い物の達人」のコーナーで、ジャングルポケットが新宿のビックカメラを訪れ紹介した、耳を塞がないオープンイヤーのイヤホン。
つけたまま、水に入っても大丈夫な骨伝導のイヤホンとは。
「王様のブランチ」ジャンポケおたけの骨伝導イヤホン
ジャングルポケットのおたけさんが使用していた「耳をふさがない骨伝導」のイヤホンは、Shokz(ショックス) という家電ブランドの「OpenSwim Pro」。

ブルートゥースの他に「32G」のMP3ストレージが含まれている。
プールなどで使用する場合は、ブルートゥースで他のデバイスと接続するのが難しい。
内臓のMP3ストレージに楽曲などインストールして、イヤホン単体で使用できるものが望ましい。

↓メルカリで探す
OpenSwim Pro 骨伝導イヤホン の検索結果
最安値のエントリーモデル
個人的に、何個も骨伝導イヤホンを買ったけど、失敗ばかりだった。
いきなり高い骨伝導イヤホンを買うのはリスクが高いし、勇気もない。
「まずはどんな感じで聴こえるのか、試してみたい」
と思った。
そこで同じブランドの最安値の骨伝導イヤホンを探した。
最安値でも一万円以上するが、レビューの評価も高いので、悪くはないようだ。
ただしエントリーモデルは「防塵防水」はあるが、水の中では使えない。
「別に、水の中では使わないし」という方なら、エントリーモデルでもいいと思う。
↓くわしくはこちら

OpenMove Shokz(ショックス) 骨伝導イヤホン ワイヤレスヘッドホン 耳を塞がない ノイズキャンセリングイヤホン 防水 Bluetooth5.1 スレートグレー アルパインホワイト 24ヶ月保証 送料無料 公式ストア
ブランド「Shokz(ショックス)」とは?
Shokz(ショックス)は、骨伝導技術を利用したイヤホンなどを開発、製造および販売しているアメリカ合衆国の企業。
2011年にニューヨークで創業。
当時の社名はAfterShokz(アフターショックス)。
2021年12月にブランド名をShokzに変更。
各製品はグッドデザイン賞、レッド・ドット・デザイン賞、CES Innovation Awards、VGPなどの各賞を受賞し、デザイン、革新性、音質など多角的な側面から高い評価を得ている。
(Wikipediaより)
↓楽天の公式サイトはこちら
Shokz Official Store
とんかつの名店
骨伝導イヤホンのあとで、ジャングルポケットが訪れた「とんかつの名店」は東京・阿佐ヶ谷にある「とんかつ成蔵 (ナリクラ)」。
お席は完全予約制。
「電話でのご予約は承っておりませんのでご了承下さい。」
とのこと。
↓詳細はこちら
【OMAKASE】とんかつ 成蔵(南阿佐ヶ谷)
