2021年3月28日テレビ大阪系で放送の番組「やすとものどこいこ」で紹介の「災害用にもおすすめのLEDライト」に関する情報です。
やすよさんが、
「これ、めっちゃいい。スタンドにもなるし、停電の懐中電灯にもなるし。災害用にもと思って、枕元に置くために買ってんけど・・・」
と紹介していた、細長いLEDのライトの情報です。
ブルーノ LEDスティックライト
紹介されていたのは「BRUNOブルーノ」の LEDスティックライトでした。
似たような充電式のLEDライトは私も何個も持っているのですが、この商品がすばらしいのは専用のスタンドで逆さに吊り下げたり、縦にも横にも置けるところ。
フック部分が360°回転するので、お好みの方向に向けて吊るせるのは特に便利。
我が家には、災害用に買った無印良品の吊り下げられる充電式LEDライトもあるんですが・・・
無印良品 LED持ち運びできるあかり 型番:HCR-81 38734031
吊り下げられるので便利そうだと思ったけど、このライトはかなり大きくて重い(本体485g)んですね。
停電の時に、腰に吊り下げたりして活用できるかなと思って買ったけど、大きくて重いので持ち歩きは不便です。
それで、太陽光で充電できるという軽いLEDランタンも買い足しました。
57gしかないので、これは体に吊り下げても負担なく使用できます。
キャリー・ザ・サン(CARRY THE SUN) ソーラーランタン
はっきり言って、家中に充電式のLEDライトが沢山ある我が家ですが、今回のブルーノのライトは昼光色→白色→暖色→点滅の全4パターンの明かりモードに切り替わる点や、モバイルバッテリーにもなるすぐれもの。ぜひ買いたいと思います。