不適切にもほどがある|8話小泉今日子の肩出しトレーナー

当ページのリンクには広告が含まれています。

 2024年3月16日にTBSで放送されたドラマ「不適切にもほどがある」で、小泉今日子さんが来ていた衣装の情報です。

 ラスト近くでムッチ先輩が、喫茶店で本を読む女性が小泉今日子だと驚く場面。

 肩のあたりが見える不思議なかたちのカットソーのような、トレーナーのような衣装の小泉今日子さん。

 あの衣装のブランドとは?

「不適切にもほどがある」第8話小泉今日子の衣装

 小泉今日子さんは、ドラマ公式のTikTokでも、同じ衣装で登場されています。

 
 小泉今日子さんが着用されているカットソーは、アンダーカバーの「UC1D1802-3」というプルオーバー。

 公式サイトには色違いや、チュールが上に付いているタイプ、胸のロゴがないタイプなどもあります。

公式サイトはこちら
↓ ↓ ↓
アンダーカバー『UC1D1802-3』

アンダーカバーその他のトレーナー
↓ ↓ ↓
アンダーカバー その他のスウェットトレーナー(YahooZOZOTOWN)

メルカリで探す
↓ ↓ ↓
UNDERCOVER (Women)/アンダーカバー

「不適切にもほどがある」小泉今日子が読んでいた文庫本

 喫茶店のシーンで小泉今日子さんが読んでいた本。
 1988年に小泉今日子さん主演で公開された映画の原作。
 「快盗ルビイ・マーチンスン」の文庫本。

 
 「怪盗ルビイ」を監督したのは、イラストレーターの和田誠さん。
 お料理愛好家・平野レミさんのご主人。
 長年「週刊文春」の表紙イラストを手掛けておられたことでも知られている方。

 和田誠さんは、初監督作品として手掛けられた、真田広之さん主演の映画「麻雀放浪記」が話題に。

 麻雀のことはよくわならないけど、死闘を繰り広げたあげくに出目徳(高品格)が急死してしまい、身ぐるみはいで土手から遺体を投げ捨てる場面は衝撃的でした。

 大変話題になって、映画賞も多数受賞した「麻雀放浪記」に続く、和田誠さんの次回作が「怪盗ルビイ」。

 私は公開当時、映画館で観た記憶があります。
 私の記憶が確かなら、薬師丸ひろ子「探偵物語」の同時上映だった・・・かなあ・・・。

 正直、麻雀放浪記ほどの面白さや衝撃はなかったような。

 「快盗ルビイ」に原作の小説があることや、原作では「ルビイ」は男性だったなんて、今回初めて知りました。

 
 「快盗ルビイ」の主題歌はAmazon Musicのサブスクでも聴けます。懐かしい・・・。

 カップリング曲(当時はB面て言ったけど・・・)は真田広之さんとのデュエット曲「たとえばフォーエバー」。

 なんで共演が真田広之なんだろう・・・て、長年ぼんやり思ってたけど、「麻雀放浪記」からのつながりで、和田誠監督のお気に入りだったんでしょうね。

 そんな真田広之さんが2024年に、アメリカ・ハリウッドでプロデュースと主演したドラマ『SHOGUN 将軍』が話題に。
 「エミー賞」の作品賞をはじめとして多くの部門で受賞。

 昔(1980年)、三船敏郎主演の「将軍 SHŌGUN」も観ましたが、さすがに小学生だったので理解できませんでした。真田広之版はちゃんと観たいと思います(まだ観てないけど)。

 中学生の時、同級生のガチガチの真田さんファンの子がいて、「伊賀野カバ丸」を観に行った話とか何回も聞いたんですよねえ・・・・
 JAC時代の真田さん、確かに格好よかったなあ。
 もちろん、今も渋くて格好いいけど。

 Amazonサブスクの「快盗ルビイ」主題歌はこちら
  ↓ ↓ ↓
 小泉今日子「怪盗ルビイ」