2020年11月13日日本テレビ系で放送の番組「ヒルナンデス」で、瀬戸利樹&りんくま紹介のお店に関する情報です。
有楽町駅と新橋駅の間の高架下に2020年9月20日にオープンした商業施設「日比谷OKUROJI(おくろじ)」から、おすすめの飲食店が紹介されました。
最初に瀬戸利樹さんが訪れたのは、大阪で「創作天ぷら」が超人気のお店が、東京に初出店したところ。
2016年に1号店をオープンしてから、たった4年で6号店まで店舗を拡大したお店でした。
天ぷらとワイン大塩
紹介されたのは「天ぷらとワイン大塩 日比谷店」でした。
人気の秘密は「辛子明太子の天ぷら」や「しいたけとゴルゴンゾーラの天ぷら」、大葉の天ぷらの上にウニをのせたものなどの斬新なメニュー。
裏天満の安くてオシャレな店「天ぷらとワイン大塩」はワインと新鮮な天ぷらが魅力。ウニやイクラの天ぷらも。https://t.co/276xbOVhNE pic.twitter.com/lMVczd88qv
— みんなのじもと (@minnanojimoto) March 19, 2020
これらの創作天ぷらが、SNSなどで話題になり人気店となりました。
定食はごはん、味噌汁、漬物のおかわり自由。
単品で注文できる天ぷらも一品190円からとリーズナブルな価格設定。
食事系、つまみ系だけでなく「シャインマスカットの天ぷら」なんていうメニューまであります(メニューは食材によって日替わりのため変動あり)。
「天ぷらとワイン大塩」人気四天王メニュー
お店の「人気四天王」と紹介されたメニューは、
・ナスとプロシュート
・いくらカナッペ
・鱈(たら)の白子の天ぷら
・さつま芋
の4品でした。
この中でも一番人気のメニューは「いくらカナッペ」。
ランチタイムにはごはんのおかずとして、ディナータイムにはお酒のおつまみとして人気の一品です。
【天ぷらとワイン大塩】
有楽町4分いくらカナッペ
薄くあげた海苔の上にイクラを乗せて一緒に頂く見た目も美しい逸品? pic.twitter.com/f4rcCH0YNL— 魚バカ仲買人の超絶グルメ (@uobaka_gurume) October 9, 2020
海苔の天ぷらのサクサクした食感と、いくらのぷちぷち食感で、噛みごたえもあり、イクラの塩分でお酒もすすみそうです。
イタリアン天ぷらも人気
「いくらカナッペ」もそうですが、アスパラガスの天ぷらに、すりおろしたパルミジャーノチーズをトッピングしたものも、お店では「イタリアン天ぷら」と呼ばれているジャンルのメニューです。
お店では以前から、イタリアンの調味料や料理法を天ぷらに生かしたメニューを創作しているそうです。
那須高原のホテルはこちら
【ヒルナンデス】阿佐ヶ谷姉妹・那須高原野菜お寿司のホテル