2020年1月22日に報道された「宿泊サイト悪用」のニュースをご存知でしょうか?
宿泊予約サイトを通じて高級ホテルに虚偽の予約を入れ、「Tポイント」を不正に入手した親子が逮捕されました。
この親子は全国のホテルで虚偽の宿泊予約を2215回繰り返し、Tポイントを不正に得ていました。
親子は宿泊予約を入れた後、無断でキャンセルし、ポイントのみを利用していたそうです。サイトの不備に気づいて、悪用していたと報道されています。
もちろん、虚偽の宿泊予約は違法ですが、このニュースを見て、
「え?ホテルを予約するとTポイントが貯まるの?」
と思った方も多いはず。
正規に、ホテルを予約して、ちゃんと宿泊して、Tポイントが貯まるのなら貯めたいという方に、その方法を紹介します。
予約サイト「一休ドットコム」でTポイントを貯める
ホテルの予約サイト「一休.com(ドットコム)」では、「Yahoo! JAPAN IDでログイン」してからホテルやレストランを予約すると、Tポイントが貯まります。
くわしくは>>>一休ポイントとは?
「一休ドットコム」に会員登録して、ホテルやレストランを利用すると「一休ポイント」というポイントが貯まります。
これはホテル予約だけでなく、「一休.comレストラン」のレストラン予約、「一休.comギフト」のギフト券購入も対象になります。
貯まった一休ポイントを使う
貯めた一休ポイントは「一休ドットコム」の宿泊予約やレストラン予約で「1ポイント = 1円」として利用できます。
ただし、一休ドットコムに会員登録してそのまま「一休ポイント」として貯めた場合、「一休ドットコム」のサイトでしか利用できません。
コンビニなどの支払いでも使える「Tポイント」を「一休ドットコム」で貯める場合、会員登録の時点でヤフーIDが必要になります。
一休ポイントをTポイントに交換することはできないので、「一休ドットコム」を利用する際は、「一休ドットコム ログイン」から、赤い「Yahoo! JAPAN IDでログイン」のボタンをクリックして、Yahoo! JAPAN IDを入力しましょう。
Yahoo! JAPAN IDも登録していないという方は、先に「Yahoo! JAPAN ID」の会員登録と、Tポインが貯まる「Tカード」の取得が必要となります。
↓Yahoo ID公式サイトはこちら。
■Yahoo! JAPAN IDを登録するには – Yahoo! JAPANヘルプセンター
ポイントサイト「ハピタス」を経由して「一休」にアクセスすると、「ハピタス ポイント」も貯まります。
貯まった「ハピタスポイント」はAmazonのお買い物に利用できるアマゾンギフト券や、楽天ポイントに交換できます。
ちなみにYahooにはYahooトラベルという、旅行予約サイトもあります。
こちらもホテルや旅行の予約で「Tポイント」や「PayPayボーナスライト」が貯まります。
実は「一休ドットコム」、以前は独立した会社でしたが、2016年にヤフーが買収して93.98%の株式を取得し親会社となっているんですね。
なぜ、ヤフー社が自社サイトのYahooトラベルと、一休.comと、旅行予約サイトを2つ別々に運営しているのか、詳細は不明ながら、なんとなくイメージとして「Yahooトラベル」はお得な旅行や宿泊もある旅行予約サイトです。
一方「一休ドットコム」は高級ホテル・高級旅館専門予約サイトと自ら名乗っているように「厳選された高級ホテル」を売りにしている旅行予約サイト・・・という感じがしますね。
Tカードはどこでもらえる?
Tカードは「TSUTAYA」などのTカード取り扱いの店舗などで発行することができます。
また「Tカード」がなくてもTポイントの公式サイト「Tサイト」で「モバイルTカード専用Tカード番号」の発行手続きすると、Tカードが無くてもモバイルTカードを利用できます。
↓くわしくは公式サイトへ↓
■Tカードがなくても、モバイルTカードを利用できますか?
YahooIDにTカードを登録する
Yahoo IDだけを取得した。
あるいは「Tカードを持っている」「モバイルTカード番号を手続きした」・・・だけでは「一休ドットコム」でTポイントを貯めることはできません。
「Tカード」と「Yahoo ID」がバラバラになっている場合は、取得したYahooIDにTカードを登録する必要があります。
↓くわしくは公式サイトへ↓
■Tカード番号を登録する
もっとTポイントが貯まるサイト
万単位でTポイントが貯まるサイトもあります。
貯まったTポイントは「ウェル活」やヤフーショッピングでのお買い物にも使えます。