2019年10月15日にNHKのBSプレミアムで放送の「イッピン」で紹介された「曲げて削って 魅惑のカーブ~岐阜 飛騨の木工製品~」の情報です。
岐阜県の飛騨地方で作らえる木工製品を紹介。木を曲げていく技法や、繊細に削る方法で作られた刀のさやをモチーフにしたペンケースや、花のつぼみのようなランプシェード、モダンな椅子を紹介。リポーターは中山エミリさんです。
▶今夜のイッピン「岐阜提灯イサム・ノグチのランプシェード」はこちら
短刀のペンケース
短刀のさやをモチーフにしたペンケースは、高山市のオークヴィレッジ株式会社が制作する「TANTO」です。
TANTO:(ナチュラル) | ペンケース
カードケース「INRO」もあります。
INRO:(拭き漆塗)[予約販売/4月上旬お届け]| カードケース 名刺入れ
▼Amazonにもあり
■ TANTO 木製ペンケース
花のつぼみのような形のランプシェード
能舞台などでも使用される、ひのきを1mmよりさらに薄く加工したランプシェードは、木工房「大噴火」の「ひのきのランプ」です。
▼通販はこちら
■ ひのきのランプご購入はこちらから
木工房「大噴火」のギャラリー「CAVE」でも販売されています。
▼くわしくは公式サイトへ
■ 木工房「大噴火」
身体を優しく包み込むモダンな椅子
飛騨地方で作られる「柏スタイル」と呼ばれる椅子は、飛騨高山の家具メーカー「柏木工」の曲木加工「シックシリーズ」の椅子「シック アームチェア」です。
日本全国にあるメーカーのショールームにて、お求めいただけます。
▼くわしくは公式サイトへ
■ 柏木工のショールームの一覧
高山市への「ふるさと納税」で、返礼品として受け取ることもできます。