2019年10月12日にTBS系で放送の「ジョブチューン」で紹介された「セブン-イレブンの最上級ブランド「セブンプレミアムゴールド(金のシリーズ)」の「金のハンバーグ」」の情報です。
セブン-イレブンの人気商品の秘密を徹底的に調査するという特集で、セブンイレブンの最上級ブランド「セブンプレミアムゴールド(金のシリーズ)の中でも人気の「金のハンバーグ」が紹介されました。
トリュフを始めとした高級食材を使った「金のハンバーグ」。
美味しいのはわかったけど、糖質や脂質は大丈夫なの?アレルギーは?という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「金の直火焼ハンバーグ」の糖質やカロリー
「金のハンバーグ」は黒毛牛肉(アンガス種)を100%贅沢に使用し、直火で香ばしくジューシーに焼き上げたハンバーグです。
自家製のデミグラスソースには、野菜と牛肉をじっくり煮込んだフォンドボーと黒トリュフを使用。
これだけ贅沢食材を使用していると、カロリーや糖質、脂質が気になります。
そこで商品パッケージを確認してみましょう。
エネルギー 398kcal
タンパク質 19.8g
脂質 29.4g
糖質 12.0g
食物繊維 3.2g
食塩相当量 2.4g
エネルギー=カロリーで398kcalです。
糖質も12.0gとかなり低めです。
ちなみに、小さめの茶碗一杯(150g)の白飯の糖質が55.2gです。
「金の直火焼ハンバーグ」のアレルゲン
アレルゲンの表示はパッケージ裏にあります。
原材料や料理方法も表示されているので、合わせて確認しておきましょう。
お近くにセブンイレブンがない方や、まとめ買いで沢山買いたいという方には通信販売がおすすめです。
贈答品(ギフト)として、指定した住所へお届けすることもできます(産地・工場などから直送のため、ラッピング・のし対応は出来ません)。
▼セブンイレブン公式サイトから通販できます。
セブンゴールド 金の直火焼ハンバーグ 200g×10個
「金のハンバーグ」のアレンジレシピ
セブンイレブンの公式インスタグラムで、「金のハンバーグ」の美味しいアレンジレシピ動画が公開されています。
まずはシンプルに生野菜やボイル、ソテーなどしたお野菜と一緒にお皿に盛り付け。
チンしたあと[スキレット(小さい鉄鍋)」にグリル野菜と盛り付けても美味しそう。
以前の「ジョブチューン」で紹介された「金の直火焼ハンバーグのボロネーゼ」もおすすめ。
チンする前にパッケージのまま中身のハンバーグをよく潰し、潰し終わったら電子レンジもしくは湯せんで温めて茹でたパスタにかけて絡めて完成です。
その他のセブンイレブン「ハンバーグ」
「金のハンバーグ」は確かに美味しいけど、お値段ちょっとお高めで私は苦手です(←ビンボー性)。
セブンイレブンには「金のハンバーグ」以外にも、レトルトタイプのハンバーグがあります。
デミグラスハンバーグ 100g×20個
スタンダードな「デミグラスのハンバーグ」はなんと言ってもお値段が税込み138円とお手頃価格。
牛豚の合いびき肉を使用し、こんがりと焼き上げています。
牛肉と、ソテーした玉ねぎとワインでじっくり煮込んだ自家製デミグラスソースを使用。
お弁当やランチにもおすすめです。
糖質 9.2g
カロリー 161kcal
5種のチーズ入りハンバーグ 100g×20個
チーズが入った「5種のチーズ入りハンバーグ」は、とろけるチーズが入ったハンバーグです。
5種のチーズの中身を変更し、香り・コクがアップしました。
お値段は税込み128円と、上記の「デミグラスハンバーグ」よりさらにお安い(10円安い)設定。
私も大好き。お財布にもやさしい。
糖質 8.6g
カロリー 174kcal
和風ソースの直火焼ハンバーグ 100g×20個
デミグラスソースが苦手な方におすすめなのは「和風ソースのハンバーグ」です。
直火焼き製法にして香ばしく仕上げています。
牛豚の合いびき肉を使用してこんがりと焼き上げたハンバーグに、大根、玉ねぎ、れんこん、しょうが、にんにくの5種類のすりおろし野菜が入った素材感のある和風ソースを合わせています。
こちらもお値段は税込み128円。
糖質8.9g
カロリー 185kcal
なお「金のハンバーグ」が容量200gなのに対し、こちらのハンバーグはどれも容量100gなので大きさは「金のハンバーグ」の半分サイズです。
スタンダードなハンバーグとお値段が違うのは、「金のハンバーグ」に高級食材を使っているからというのもありますが、そもそも「お肉の量が倍だから」とも言えるのです。
ちょっと小腹が空いたときや、あまり沢山お肉が食べられないという方にはスタンダードな100gタイプを。
「今日はちょっとリッチに」「お肉大好き」という方や、100gではもの足りないという方には「金のハンバーグ」をおすすめします。