2022年5月4日テレビ朝日で放送の番組「じゅん散歩」で紹介の「空気清浄機」に関する情報です。
あの掃除機のダイソンから、空気清浄機と扇風機、一台二役の便利家電が登場。
『じゅん散歩』ダイソンの空気清浄機
紹介されたのは、「ダイソンピュアクールリンク」でした。
ゴールデンウィークの特別価格、さらに送料無料です。
「羽のない扇風機」と「空気清浄」の1台2役で、屋外のおよそ7倍も汚れていると言われているお部屋の空気も、花粉、黄砂、PM2.5、バクテリアなど、目に見えない微細な粒子まで99.95%除去します。
くわしくは>>>【ロッピング】ダイソン ピュアクールリンク TP03
その他の空気清浄機
その他のダイソンの空気清浄機もあります。
上記の空気清浄機ファンよりは小型になりますが、「空気清浄能力 適用床面積(畳): 7畳」というコンパクトサイズの「ダイソン パーソナル空気清浄ファン」なら、価格もぐっとお安くなります。
ダイソン パーソナル空気清浄扇風機 dyson Pure Cool Me BP01GC ガンメタル/コッパ― 空気清浄ファン
ダイソンの空気清浄機は、フィルターを定期的に交換する必要があります。
フィルター寿命は、通常1年で、年に一度はおよそ6,000円前後のフィルターの購入が必要となります。
「フィルター交換は面倒」
「ランニングコストがかかるのは嫌だな」
という方には、他社の「フィルター交換不要」の空気清浄機をおすすめします。
フィルター交換不要の空気清浄機人気商品
ここ数年で飛躍的に売上を伸ばしているフィルター交換不要の空気清浄機は、シリコンバレー開発の空気清浄機「Airdog(エアードッグ)」。
一般的なHEPAフィルターの最小吸着粒子より20分の1細かい、0.0146マイクロメートルの粒子まで吸着可能です。
通販専門チャンネル「QVC」などでも人気のフィルター交換不要の空気清浄機は「イオニックブリーズ」。
お手入れは1〜2週間に一度、集塵板の汚れをアルコール性ウェットティッシュなどで拭き取るだけ。
モーターがないので、運転音が無音に近い静かさ(最大10デシベル)です。
薄型コンパクトですが、適応床面積はおよそ40畳と広範囲に作用します。
1 日中つけっぱなしでも電気代は6.5円と経済的。
フィルター交換の手間と代金を考えたら、断然こちらがおすすめです。