垣花正あなたとハッピー|中瀬ゆかりおすすめビジネス書の要約の本

当ページのリンクには広告が含まれています。

 2024年12月12日のラジオ・ニッポン放送の番組「垣花正あなたとハッピー!」で、新潮社出版部執行役員の中瀬ゆかりさんが紹介の「要約の本」に関する情報です。

 「要約(ようやく)」とは、ざっくり言うと「あらすじ」。
 その本の内容を、まだ読んでいない人に分かる ように短くまとめた文章のことです。

 120万人が利用するサイト「flier(フライヤー)」は、1冊10分で読めるビジネス書の要約で、新たな読書体験ができるサービスです。

 その「flier編集部」が、往年のベストセラーから最新の話題書まで、100冊のビジネス書を1冊にまとめました。

目次


ニッポン放送あなたとハッピー「中瀬ゆかりブックソムリエ」要約の本

 中瀬ゆかりさんがニッポン放送「あなたとハッピー」の中で、おすすめの本を紹介する「ブックソムリエ」のコーナー。
 今回紹介されたのは「本の要約サービスflier編集部」がまとめた『必読ベストセラーを超要約! ビジネス書大全―一生モノの仕事力が身につく名著100冊を1冊にまとめてみた』でした。


 『孫子』『自省録』といった古典から『7つの習慣』『人を動かす』などのベストセラーまで、要約で使えるノウハウを紹介。

 話題となった『人は話し方が9割』や『超雑談力』『君たちはどう生きるか』『頭に来てもアホとは戦うな!』・・・などのビジネス書を、要約で紹介。

 これ1冊読むだけで、名著100冊のエッセンスが学べます。

 さらに「興味深いな」と思った要約は、本を1冊丸ごと読むけど、あまり心に響かなかった要約はスルーすることで、
「今、自分が読むべきビジネス書」
 も見えてくるのではないでしょうか。

 中瀬ゆかりさんもラジオでお話されていました。
「小説は要約にはむいていないと思うけど、ビジネス書はむいている。すごくいい本だと思った」

「まとめてみた」関連本

 少し前に「人はxxxが9割」というタイトルの本。
 まとめて「9割本」などもとも言われています。
 この「9割本」が流行って、何でもタイトルに「xxxが9割」とつけられていた。

 どうやら本のタイトルや編集スタンスには流行り廃りがあるよう。
 上記の『一生モノの仕事力が身につく名著100冊を1冊にまとめてみた』のサイトをAmazonで検索したら、似たようなタイトルの本を見つけた。

 それがこちら。


世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた


 同じ「flier編集部」の本かな?と思ったら「永井孝尚 (著) 」となっている。
 出版社もKADOKAWAなので、上記の新潮社とは違う。

 どうやら「要約」や「まとめてみた」関連本が今の流行りなのか?

 永井孝尚氏の「まとめてみた」シリーズは他にもあります。


世界の起業家が学んでいるMBA経営理論の必読書50冊を1冊にまとめてみた



世界のエリートが学んでいるMBAマーケティング必読書50冊を1冊にまとめてみた



世界のエリートが学んでいる 教養書必読100冊を1冊にまとめてみた


 永井孝尚どんだけまとめるのよ。
 本当に全部、熟読してる?

 そういえば最近、Amazonの電子書籍読み放題サービスKindle Unlimitedで、ビジネス書の金字塔にして名著・ベストセラー、カーネギーの「人を動かす」の【超訳】本を読んだ。


超訳 カーネギー 人を動かす


 「人を動かす」は昔読んだんだけど、読み返したくて電子書籍をダウンロード。
 読んでいるうちに「あれ?なんか・・・・昔読んだのより文字数がやけに少ないな」と思った。

 「超訳」というのが、かつて流行ったシドニィ・シェルダン系の「自然な日本語」の翻訳だと思った。
 しかしこの場合の「超訳」はそういう意味じゃなかった。
 どうやら「要約」に近いもので、ひとつひとつのセンテンスがすごく短い。

 要約ほど少ない文字数ではないけど、元の本に比べたら、かなり省略されている。
 そんな内容でした。

 読んでいて違和感があり、結局「超訳」ではない「人を動かす」を再度、買い直した(読み放題にはなかったので、別料金で)。

 どうも忙しい現代人、要約、超訳、まとめてみた系でとにかく、タイパを良くしたいらしい。

 そういえば少し前に、電子書籍で買ってまだ読んでないあの本。
 これもある種の「要約」とも言えるのでは・・・・


(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法


 中瀬さんは「要約は小説にはむかない」と言ってたけど、思い出したら名作とか名著と言われる文学作品をまとめた「あらすじ」本も沢山ある。


早読み!日本の文学作品 その1 井伏鱒二『山椒魚』、堀辰雄『風立ちぬ』、夏目漱石『坊ちゃん』など


 しかも私、何冊も買っている。


図説 教養として知っておきたい 日本の名作50選 (青春新書インテリジェンス)


 買った記憶はあるが、読んだ記憶がない。
 読んだかもしれないが、内容が頭に残っていない。

 ということで、私個人の関しては、
「要約本は読んでも、身につかない」
 と言える。

 ただ、世にある新旧のあらゆる本を全て読むことは不可能だから、「何を読んだらいいか」のガイドブックとしては活用できる。
 「人を動かす」の超訳も、結局本編を買ったから、ガイドとしては役立った。

年収が10倍になる速読

 私は「要約」を沢山読むくらいなら、速読で全文を読みたいと思う。

 数年前から「速読」の本をあれこれ読んでいる。
 本を沢山読みたいから、まず、速読の本を沢山読むという、なんだか「船頭多くして船山に登る」的な?あれ、なんか意味合ってるのか?

 とにかく、まずは速読を習得したいけど、できない。

 できないなりに、これはできそうだ、いい本だ、と思ったのが、苫米地さんの速読本。


年収が10倍になる速読トレーニング


 この本を読んで頑張って速読を練習している。
 練習はしているが、なかなかできていない。
 だからまだ「年収が10倍」にはほど遠い。

 私が速読を体得して年収10倍のなる日が来る前に、人生の終焉が来そう・・・・

 昨日、年末ジャンボを買った。
 結局、運まかせ・・・・

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村



目次