2019年11月16日にNHKで放送の「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」で紹介された「激辛とうがし」の情報です。
「“激辛(げきから)”ブームのお金の秘密」の中で紹介された、これまで世界でブームになった「とうがし」の数々の情報です。
「ハバネロ」を始めとした、世界中で次々とブームになる「激辛とうがし」にはどんな種類があるのでしょうか?
ハバネロ
新種の唐辛子を発見すればお金が儲かると言われる「チリバブル」。
なかでも1994年にメキシコで発見されたハバネロは大人気となり、日本でもスナック菓子の「暴君ハバネロ」は年間3000万個出荷の大ヒット商品となりました。
ハバネロの倍「ブート・ジョロキア」
ハバネロ発見から数年後、今度はインドで辛さの単位「スコヴィル」がハバネロの倍近い約100万スコヴィルの唐辛子が発見されました。
それが「ブート・ジョロキア」です。
ブート・ジョロキア、ハバネロ、ハラペーニョの鮮烈な辛さと3種の焙煎唐辛子のコクに、35種のスパイス&ハーブが奏でる黄金の香りエスビー食品 ゴールデンカレーレトルト バリ辛 200g ×5箱
プラチナ価格の「キャロライナ・リーパー」
2013年にアメリカのサウスカロライナ州で開発さた「キャロライナ・リーパー」は、辛さがギネス世界記録を更新の「164万スコヴィル」。
種を販売したところ世界中から注文が殺到し、一粒1万円のプラチナ値がつきました。
『純国産』死神の名を持つ きゃろりーぱ 世界一辛い唐辛子 キャロライナ・リーパー
オーガニックファームHARA キャロライナリーパー 国産 超激辛一味唐辛子5g
キャロライナ・リーパーを超える激辛唐辛子
そしてさらに、キャロライナ・リーパーをも超える激辛唐辛子が2017年にイギリスのウェールズで開発されました。
それが「ドラゴンブレス」。
辛さの値はさらに上昇し248万スコビル。もはや「食えたもんじゃないっていうくらい辛い」そうです。
山梨県大月市の「ジョロキア」
山梨県大月市で2007年当時にブート・ジョロキアの粉末加工に世界で初めて成功したと紹介されたのは竹内僚(たけうちりょう)さんでした。
竹内僚さんのジョロキアは「りょう君のジョロキア」として一味や七味が製造されています。
りょう君のジョロキア 伝説の一味14g + 七味14g + 世界一辛い唐辛子 りょう君のキャロライナ一味14g 3本セット