テレビの通販番組などで紹介されている、華道家の假屋崎省吾(かりやざきしょうご)さんもおすすめの「血糖値の上昇をおだやかにするトクホのコーヒー」に関する情報です。
一杯で「レタス2個分」の食物繊維を含み、お湯を注ぐだけで簡単にお飲み頂けるコーヒーです。
假屋崎省吾さんもおすすめのコーヒー
血糖値の上昇をおだやかにするのは、特定保健食品(トクホ)の「フィットライフコーヒー」です。
製造しているのは創業から30年以上、京都から全国の皆様に「健康」と「幸せ」をお届けしている「ミル総本社」です。
個包装の粉末タイプなので、カップ1杯(約100~150ml)の お湯で溶いて飲むだけ。
一杯におよそバナナ9本分に相当、レタスに換算すると2個分に相当する食物繊維が入っています。
血糖値の上昇がおだやかになるのは、とうもろこしの食物繊維成分を抽出した水溶性食物繊維「難消化性デキストリン」を含んでいるコーヒーだからです。
食物繊維「難消化性デキストリン」には、食事に含まれる糖の吸収を遅らせ、血液中に糖が取り込まれる速度を和らげる働きがあります。
くわしくはこちら>>>【ミル】フィットライフコーヒー 30包【トクホ】【食物繊維】【健康コーヒー】野菜や食物繊維の摂取不足食後の血糖値が気になりはじめた方へ
その他の血糖値の上昇をおだやかにするコーヒー
この他にも、血糖値の上昇をおだやかにするコーヒーがあります。
「難消化性デキストリン」が苦手という方には「イソマルトデキストリン&GABA」の2つの機能性関与成分を配合した「機能性表示食品」のコーヒーもあります。
ORIHIRO(オリヒロ) 賢人の(コーヒー) イソマルトデキストリン GABA 配合 黒 珈琲 135g(4.5g×30本)
お試しで少量だけ飲んでみたい方には、千円以下で買える難消化性デキストリン入りのコーヒーをおすすめします。
ファイン 機能性表示食品 メタ・コーヒー 12袋入り 食物繊維 配合 血糖値が気になる方に
ドリップコーヒーなのに食物繊維入り
お湯で溶かすだけの「インスタント」のコーヒーは苦手、という方には、本格的なドリップコーヒーなのに食物繊維が含まれている「カフェサプリ」はいかがでしょうか?
販売しているのはコーヒーやお茶の専門メーカー「ブルックス」だから、安心。
くわしくはこちら>>>スッキリの声続々!<おいしいコーヒーで健康習慣>【カフェサプリ 食物せんい】
関連情報:今、話題の「16時間断食」 はこちら>>