ここ数日、手作りマスクを作りまくっています。
そんな時、「ハワイアンキルトが大人気のキャシー中島さんが、ブログやインスタグラムで手作りマスクを公開して話題になっている」というニュース記事を目にしました。
■2020年5月21日「バイキング」のキャシー中島の夏用マスクはこちら
キャシー中島さんといえば、以前から通販専門チャンネルのQVCでハワイアンキルトのグッスを販売されているのを拝見していました。最初はタオルやシーツが人気のシリーズだったけど、その後どんどん新商品が発売されて、今ではバッグやお洋服なども、大人気のブランドですよね。
そんなキャシー中島さんが作るマスクの生地は、キャシー中島さんのオリジナルブランド「キャシーマム」のハワイアン生地です。
マスクの作り方は、後日「作り方の動画」がインスタグラムで公開されています(↓下にあります)。
キャシー中島さんのマスクのオリジナルなところは「キルト芯(薄いワタのシート)を生地の間に挟んでいるところですね。
■畳んでヒモをつけるだけ「假屋崎省吾さんのガーゼハンカチマスク」はこちら
目次
キャシー中島さんのインスタグラムの手作りマスク
キャシー中島さんのインスタグラムはこちら。
このあとキャシー中島さん自身がインスタグラムで作り方と型紙を公開されました。
画像右にスワイプすると型紙と作り方もあります。
キャシーさんの娘さん、かなえさんの動画サイトで、型紙がダウンロードできるという情報がありました。
型紙は<手作りマスク(春・夏用)型紙>となっておりますが、冬用のものも同じ型紙で作れると思います。
型紙のダウンロードはこちら
かなえママのエンジョイホビーカフェ<手作りマスク(春・夏用)型紙>
・
キャシー中島さんのマスクの作り方動画
後日、詳しい作り方を紹介した動画が公開されました。
キャシー中島さんのマスクの生地
この手作りマスクで使用されている生地はキャシーマムの「ハワイアン生地 Island Style KathyMom ハープウ」です。
キャシーマムからはハワイアンなプリントの生地も沢山発売されています。
生地はネット通販でも買えます。
キャシー中島(キャシーマム) ハワイアン生地 Island Style KathyMom ハープウ 702001-20
キャシー中島さんのブログのマスク
ブログでも別の手作りマスクを公開されています。
キャシー中島さんのブログのマスク生地は↓こちらのシーチングです。
生地 ハワイアン Kathy Mom キャシーマム キャシー中島 シーチング
どちらのマスクもハワイアンの生地だけだと薄くて効果が期待できないので、ガーゼと合わせて2重、もしくは3重くらいにしたほうが良さそうです。
キャシーさんもインスタで「裏側にはガーゼを使って作りました」と紹介されています。
★通販サイト「楽天」で売れ筋の「洗えるマスク」の一覧はこちら
★通販サイト「Amazon」の「洗えるマスク」の一覧はこちら
手作り立体マスクの作り方
手作りマスクの作り方、2種類あります。
キャシー中島さんが使用されているのは「立体マスク」と呼ばれるタイプです。
キャシー中島さんのインスタグラムでも作り方は公開されています。
↓さらにわかりやすい作り方はこちら
■手作りマスクの決定版!オーダーメイドでピッタリサイズの作り方
もっと簡単な、ミシンも型紙もいらない四角いマスクの作り方もあります。
自宅にミシンがないという方や、お裁縫が苦手という方でもできます。
↓簡単手縫いマスクはこちら
可愛い柄のダブルガーゼを使った、安心の4枚重ねのプリーツマスクも作りました。
↓プリーツマスクはこちら
■【手作りマスク】型紙なし・ミシンで作る簡単プリーツ(ギャザー)マスク
使い捨てのマスクを「もう売っていないから」と何日も使いまわすくらいなら、洗える布マスクを何個も作って、洗って繰り返し使ったほうが衛生的。
↓洗い方はこちらを参考に!
■花王のツイッターで公開された「布マスクの洗い方」
キャシーマムのお店
キャシーマムの生地やキルト製品を扱うお店も三軒茶屋や銀座、横浜元町などにあります。
三軒茶屋のお店は、以前キャシー中島さんがテレビ番組で紹介されているのを拝見しました。
キャシーマムの公式サイトにお店の情報があります。
↓くわしくはこちら
▼おすすめの記事
■TBS「1番だけが知っている」で紹介されたIKKOさんおすすめ最強の化粧品 に関する情報はこちら