当ページのリンクには広告が含まれています。

かとうかず子ぶらり途中下車の旅のメガネ(老眼鏡)のネックレス

 日本テレビで放送されている「ぶらり途中下車の旅」に出演されている俳優のかとうかず子さんが、番組内でお使いになっている「メガネ付きネックレス」の情報。

 チェーンのようなデザインのネックレスに、メガネが連結されているタイプのもの。
 私も似たような「首からかけられるルーペ」を愛用していますが、とっても便利でおすすめ!  

▼材料費440円!自分で作れる百均材料メガネネックレスはこちら

あわせて読みたい
老眼鏡付きネックレスを100円ショップセリアの材料で手作り おしゃれな「シニアグラスネックレス(ルーペネックレス)」をたった400円の予算で自作しました。100円ショップの老眼鏡とビーズがあれば自分で作れます。
目次

かとうかず子の首から掛けられるメガネ

 かとうかず子さんが「ぶらり途中下車の旅」で使用されている、首から掛けられるメガネは、イタリアのジュエリーブランド「mabel(マベル)」のルーペ グラスチェーン


イタリア製 mabel マベル ルーペ グラスチェーン 一体型 ネックレス 5種類 made in ITALY 送料無料 ※ 老眼鏡 ではありません

 チェーンパーツは全て、ひとつひとつイタリアの工場で鋳型で制作。
 重さは約52g。身に着けている時も、持ち運ぶ時もノンストレスの軽さ。 

 メガネホルダー(黒い大きな丸いチェーン)付きのタイプもあります。 

 このほか、同じようなルーペネックレスには「ルーペコリエ」というブランドもある。

 「EYE Bi アイビー」は少しリーズナブル。

 メガネの部分が折りたたみで小さくなるものもあり。

リーズナブルなルーペネックレス

 私もネックレスタイプのルーペを愛用しています。

かとうかずこ,老眼鏡,ネックレス,ぶらり途中下車の旅

 よくある、
「メガネ、メガネ・・・・」
「お母さん!ネガネは頭に乗ってるよ!」
 的な、シチュエーションも回避!

 首から掛けておけるから、ちょっとした時にサッと出せる。
 商品のパッケージの説明文や品番などが、文字が小さすぎて見えない時、すぐ確認できて便利。

 ただ、ネックレスタイプのルーペには、欠点もあります。

 片手で支えないといけないので、何かを書く場合などは不便です。お店などで入会手続きや申込用紙などを記入する場合、片手でルーペを使いながら、もう一方の手で文字を書くのはちょっと不便。ただ、そういうシチュエーションはめったにないですけどね。

 私が愛用しているルーペネックレスはこちら。

 ただこちらは、すごくコンパクトなサイズ。普通のメガネのほぼ半分の大きさです。

 同じメーカーのルーペで、メガネと同じサイズで、胸元などに引っ掛けておいて、必要な時に手に持って使うものもあります。

 メガネと違って、フック(ヘアピンのような金具)で胸元はポケットに引っ掛けておける。
 メガネのツルだとガクガクして落としたり、つけ外しに手間取ったりします。
 フック式だと、サッと外して使い、つけている時もガクガクしません。


MIDI-ミディ ルーペ ネックレス ペンダント

おしゃれなメガネ用の首かけホルダー

 手持ちのメガネやサングラス、シニアグラスを掛ける「グラスホルダー」もあります。

 洋服のエリやポケットにメガネを掛けると、前かがみになった時落下したり、使うときも手間取ったりと不便。

 グラスホルダーがあれば、ホルダーといっしょにメガネも動くから、前かがみになっても落ちない。掛け外しも簡単。




メール便 メガネホルダー グラスホルダー キラキラ ラインストーン

遠近両用のコンタクトレンズ

 私は遠近両用のコンタクトレンズも時々利用している。

 慣れるのにちょっと時間がかかるけど、私は「近視」もあるので、結局これが一番快適に遠くも近くも見える。

 使い捨てタイプとか、2週間使用のタイプとか、各メーカーの遠近両用コンタクトレンズをいろいろ試したけど、私にはシードのワンデーが一番合っていた。


ワンデーピュアマルチステージ 1箱32枚入り 1日使い捨て シード コンタクト コンタクトレンズ seed


あわせて読みたい
ぶらり途中下車の旅|かとうかず子湘南老舗イタリアンのパングラタン 「ぶらり途中下車の旅」でかとうかず子さんが訪れた、湘南にある老舗イタリアンの、ボリュームたっぷりの海鮮パングランのお店の紹介。
  • URLをコピーしました!
目次