飛行機の「地上で食べる機内食」はどこで買える?

機内食の水 激安 通販テレビで紹介

 2021年2月2日にネットニュースで話題になっている「機内食メーカーが弁当を地上で販売」に関する情報です。

 2021年3月15日にも「地上で食べる機内食」としてヤフーニュースに取り上げられていました。

 名古屋市と常滑市内限定になりますが、中部国際空港 セントレアに機内食を提供している食品メーカーが、ビジネスクラスで使用する神戸牛を使った弁当や、時間がたっても肉がやわらかいという“機内食の技”をいかしたサンドイッチなどをお弁当として販売しています。

大人気で売り切れ続出の機内食の通販はこちら
 JALとANAの飛行機の機内食の通販




機内食のお弁当

 機内食のお弁当を駅で販売しているのは、中部国際空港(愛知・常滑市)にある機内食メーカー「名古屋エアケータリング」です。

 「牛フィレステーキサンド」や「神戸牛めし」が人気。



機内食の水ももらえる?

 運が良ければですが、機内食の水(ゼリーカップみたいなお水)ももらえる(しかも無料!)という情報もあり。



 機内食の水の通販はこちら
 飛行機国際線の機内食の水の通販

機内食のお弁当はどこで買える?

 名古屋市の名鉄神宮前駅と、常滑市内で販売されています。
 神宮前駅で売られているので、ニュースで「駅弁」と報道されていますが、特に駅弁というスタイルでもなく、普通の持ち帰り弁当です。

 常滑市内は曜日によって販売する場所が違います。

 販売している時刻なども違いますので、細かい情報は中部国際空港セントレアのサイトにある情報をご確認ください。

くわしくはこちら
 名古屋エアケータリング機内食フード出張販売

エムズダイニング

 2021年3月15日にヤフーニュースで報道されたJALのバンコク行きで提供されていた料理を再現した、期間限定の「イエローチキンカレー・アジアンスタイル(サラダ・ケーキ・ソフトドリンク付き)」が提供されているのは、中部国際空港にあるレストラン「エムズダイニング」です。

▼くわしくはこちらへ
 エムズ・ダイニング (M’s DINING)

家賃2万円台も!格安物件はこちら
 三畳アパート・敷金礼金ゼロ物件・シェアハウス情報

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村