今夜くらべてみました|ぼる塾田辺さんのスコーン

テレビで紹介

 2021年2月24日日本テレビ系で放送の番組「今夜くらべてみました」で紹介の「ぼる塾田辺さんのスコーン」に関する深堀り情報です。

 「究極の差し入れスイーツを届けたい」のコーナーで紹介されていたスコーンは学芸大学にお店があると言っていましたが、別の場所にもお店があります。

 さらにスコーンのレシピや、パティシエの方がプロデュースした他店のスイーツの情報なども、徹底的にリサーチしました。
 お取り寄せもあります!



ぼる塾田辺さんの「スコーン」の動画

 「今夜くらべてみました」の2/24放送分は、公式テレビポータルTVer(ティーバー)で2021年3月3日(水) 20時59分まで無料公開されています。

動画はこちら
 徳井と後藤と麗しのSHELLYと芳しの指原が今夜くらべてみました【紅蓮華作曲家の爆買い偏食生活vs鬼滅声優の超パン偏食】

ぼる塾田辺さんの「スコーン」

 ぼる塾田辺さんが究極の差し入れスイーツを選ぶ新コーナーで1位に選んだスコーンは、東京の学芸大学(東京都目黒区鷹番)にある「ロミ・ユニ(romi-unie)」さんのものでした。

 翌日には早速、行列ができて、スコーンは完売とのこと。



 通販もあります。

 通信販売では「スコーンは焼いた状態だと日持ちがしないため、焼く前の冷凍生地をお送りします」というスタイル。

 自然解凍した生地の表面に溶き卵または牛乳を塗って、オーブンで焼くとのことです。

くわしくはこちら
 romi-unieのスコーンがWeb Shopに初登場!

学芸大学以外にもお店があります

 この「ロミ・ユニ」、実は鎌倉にもお店があります。

 そちらは番組では紹介されていなかったので、まだスコーンが買える・・・かも。



 この他「ロミ・ユニ」には秋~冬限定OPENのチョコレート菓子のお店や、春~秋限定OPENのお菓子教室もあります。

 カップケーキ専門店「Fairycake Fair(フェアリーケーキフェア)」<東京駅グランスタ内>など他店舗や、商品のプロデュースも行っています。

くわしくは公式サイトへ
 romi-unie 店舗紹介

ロミ・ユニの店主とは?

 「ロミ・ユニ」を運営しているのは「菓子研究家いがらし ろみ」さんという方です。

 お菓子好きが高じ、フランスの製菓を日本に紹介した第一人者とも言われている洋菓子研究・今井美奈子さんの原宿の教室へ高校生で通い、その後日本で初となるフランス菓子専門店を開店させたフランス出身のパティシエ、アンドレ・ルコントのお店に就職。
 さらに、本格的にパリでフランス菓子を学ぶためにル・コルドン・ブルーのパリ校のお菓子コースに留学。ル・コルドン・ブルー卒業時にはトップの成績を収め、日本に帰国したあとはル・コルドン・ブルー東京校の事務局で働き始め、2002年1月、romi-unieという屋号で菓子研究家として活動開始されました。

 ル・コルドン・ブルーと言ったらフランスの名門料理学校です。

 そのパリ校でトップの成績だったくらいの方ですから、そりゃあスコーンも絶品なはずですね。

くわしいプロフィールはこちら
 いがらしろみ プロフィール

ロミ・ユニのスコーンのレシピ

 ロミ・ユニ店主のいがらしろみさんは、レシピ本も出版されています。

 もちろん、お店のものと全く同じレシピではないかもしれませんが、焼き菓子やジャムのレシピ本なので、腕に自信がある方は同じスコーンも焼けるかも(私は無理だけど・・・)

 自信ないけど、本の↓内容紹介を見ていたら「私でも焼けるかも・・・」と思いました。
 ただうちはオーブンレンジのオーブン機能がポンコツだからなあ・・・(と言い訳してみる)。


Romi-unieのうちで作るからおいしいおやつ Kindle版

 2016年に出版されたレシピ本もありますが、口コミに「初心者には向いていないかも」とありました。



 いがらしろみさんのプロフィールを見ると、確かにパリまで行って焼き菓子を極めた方なので、レシピは簡単ではないだろうなという気がします。


いがらし ろみのレシピノート romi-unieの焼き菓子、ジャム、果物のおやつ Kindle版

 いがらしゆみさんはNHKの料理番組や、レシピ雑誌のレタスクラブでもスイーツレシピを公開されています。

 スコーンのレシピはありませんが、「カップケーキ」や「ガトーショコラ」などの作り方がわかります。

レシピはこちら
 ■NHKみんなのきょうの料理『いがらしゆみのレシピ』 

 ■レタスクラブ『いがらしろみさんのレシピ』

いがらしろみさんプロデュースのカップケーキ

 店主としていがらしろみさんが経営しているのは「ロミ・ユニ」だと思いますが、「カップケーキとジャムと焼き菓子のお店」もプロデュースされています。

 東京駅にあるグランスタの「フェアリーケーキ」というお店です。

 プロデュースということなので、経営は別会社ですが「全レシピをいがらしろみさんが担当している」お店です。

 お店のイートインではカップケーキ食べ放題もあるそうなんですが、緊急事態宣言の影響もあるので、2021年2月現在、食べ放題があるかどうかは不明です。



口コミはこちら
 フェアリーケーキ フェア グランスタ店

 「フェアリーケーキ」も通販サイトがあり、いがらしろみさんレシピのカップケーキやバターサンドがお取り寄せできます。

通販はこちら
 ■フェアリーケーキ オンラインショップ 

私の気になるお取り寄せスコーン厳選3店

 うわー、美味しそうだなあ。食べたいなあーと今、私が気になっている「お取り寄せできるスコーン」を厳選3店ご紹介します。

 ちなみに、ぼる塾田辺さんとは、無関係です。

 2020年8月5日『東京ギフトパレット』にオープンした1号店「ベイカーズ ゴナ ベイク」のスコーン。
 お取り寄せもバラエティ豊富な品揃えで、比較的に在庫も安定している様子。



 アルミニウムフリーのベーキングパウダーや地粉、分蜜糖、低温殺菌牛乳など、素材にこだわったスコーンのお店。



 那須屈指の人気を誇るカフェと言われるお店のお取り寄せもできるスコーン。



 どれも美味しそうだけど、一番気になるのは「スコーン屋つむぎ」かな。

 スコーンブーム、来てますね。

 SOLD OUTが多くて、なかなか買えないので、まだテレビとかで話題になっていないお店を、先取りして見つけたいですね。

ぼる塾田辺さんおすすめの日本茶、紅茶、ウーロン茶はこちら
 今夜くらべてみました|ぼる塾田辺さんのお茶

家賃2万円台も!格安物件はこちら
 三畳アパート・敷金礼金ゼロ物件・シェアハウス情報

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村