2019年9月3日に日本テレビ系で放送の「ヒルナンデス」で紹介された「氷こんにゃく」の情報です。
料理家&管理栄養士の金丸絵里加先生が「こんにゃくを凍らせて肉や魚介に置き換える」レシピを紹介しました。
こんにゃくをカットして凍らせるだけの「氷こんにゃく」のレシピ。
すでに金丸絵里加先生のレシピ本が2冊出版されています。
また金丸先生は他にも「置き換えダイエット」の食材として「高野豆腐」などを使った「パンじゃないサンド」などのレシピも考案されているんですね。私はこっちの方が気になってます。
■ ヒルナンデスで紹介のブルゾンちえみと滝アナが行く20万円で世界一周ツアーの申込方法はこちら
パンじゃないサンド
これすごくないですか?パンじゃなくて、高野豆腐でサンドイッチ作るんだって!
やせたいから糖質は控えたい。でも本当は、パンが食べたくてたまらない(←まさに、私だよ)。
そんな人におすすめの「「パンじゃない」食品を使ったパン風レシピ」の本です。
↓こちらも。
ダイエットスーパーフード高野どうふでやせる! きれいになる! (主婦の友生活シリーズ)
氷こんにゃくのレシピ本
氷こんにゃくのレシピ本はこちら。
2冊とも金丸絵里加先生の本です。
おいしい! カラダにいい! 糖質OFF こんにゃく料理レシピ
その他の氷こんにゃくレシピ本
ヒルナンデスに出演されていた料理研究家の金丸絵里加さんだけではない。他にも氷こんにゃくのレシピ本は出ています。
やせる! 若返る! 美肌になる! 「氷コンニャク」超美味レシピ (マキノ出版ムック)
しらたき置き換えダイエット
こんにゃくの親戚みたいな「しらたき」のレシピ本もあります。
パスタやそうめんの代わりに、主食として「しらたき」を代用する置き換えダイエットです。
麺類大好きだけど、糖質気になるという方におすすめ。
スーパーダイエットフード しらたきレシピ ― カロリーオフ、糖質オフ、食物繊維でデトックス!
▼こちらも糖質オフ!
お肉の代用品といえばアレ!
今回氷こんにゃくを「お肉がわり」に使用していましが、ずっと前からもうひとつ「お肉みたいだけどお肉じゃない」ものとしてしられているのが「大豆ミート」です。
大豆ミートとは大豆を原料とした大豆加工食品のことで、戦前から代用肉としての開発がされていた食品です。
お肉に比べてカロリーは1/2~1/4、コレステロールゼロ、圧倒的な低脂質なのに、お肉とかわらない高たんぱく質な食材ですので、お肉の代用品してもおすすめです。
氷こんにゃくだと「タンパク質」はほぼゼロだと思うけど、
「糖質や脂質は制限したいけど、タンパク質は摂取したい」
という方には氷こんにゃくより大豆ミートの方が適しています。
形もミンチ風の細切りタイプから、
マルコメ ダイズラボ 大豆のお肉 【大豆ミート】 乾燥ミンチ 100g
大きめのブロックタイプ。
マルコメ ダイズラボ 大豆のお肉 【大豆ミート】 乾燥ブロック 90g
ハンバーグやソーセージにすでに加工されてレトルトや缶詰になっているものもあります。
三育フーズ デミグラスソース風野菜大豆バーグ 100g×5個
なんでそんなに「代用肉」に詳しいかっていうと、一時期「お肉、乳製品、卵は食べない」マクロビオティックをやっていたから。
でも3年位で飽きてやめました。
いくら健康のためとはいえ、お肉を全く食べずに代用品ばかりというのはやはり辛いです。
時々は本物のお肉も食べたいよね(笑)。
だからマクロビオティックは辞めたました。
でも時々、
「今日は精進料理だ!」
て、肉なしレシピにすることもあります。
氷こんにゃくも今度やってみよう。
▼今朝のあさイチの情報はこちら