MENU

ちゃちゃ入れマンデー|2020あの人だかりは何だベストセレクション

※記事内に広告を含む場合があります

 2020年12月1日関西テレビ系で放送の番組「ちゃちゃ入れマンデー」で紹介の「関西で楽しもう!あの人だかりは何だ!?ベストセレクション」に関する情報です。

 関西各地で見つけた“人だかり”や行列のできるお店を調査し、並んででも食べたい激ウマグルメを紹介する大好評企画「あの人だかりは何だ!?」から、えりすぐりの名店を紹介するスペシャルが放送されました。

2021年12月21日の「ちゃちゃ入れマンデー」で紹介された「渡韓ごっこプラン」のあるホテルは こちら>>>

目次

あの人だかりは何だ!?2020ベストセレクション

 「あの人だかりは何だ!?2020ベストセレクション」で紹介されたお店を、放送順に掲載します。

 お店のクチコミやくわしい場所は、「食べログ」のリンクからご確認ください。

京都市左京区のうどんの人気店

 京都市左京区のうどんの人気店は創業75年の「京うどん生蕎麦 岡北(おかきた)」でした。

 一番人気は「天とじうどん」。4種類の鰹節を使った京風のおダシにふわふわの溶き卵、揚げたてのエビの他天ぷらがのったおうどんです。

 卵のふわとろ感を楽しみたい方には、親子丼もおすすめです。

 ねらいめは「平日午後3時以降」です。

■食べログ『京うどん 生蕎麦 岡北 (おかきた) 』 

大阪北区のやきいも

 大阪市北区の中崎町の商店街で行列ができてるおお店は焼き芋の「蜜香屋(みっこうや)」でした。

 お店の自慢は農家さんと土づくりから考えて育てたお芋。
 途中何度も焼き加減を確認しながら、焼き芋専用のオーブンを使って焼き上げます。

 お芋を使ったスイーツ「おいもとアイス」や「蜜芋ぜんざい」も人気。

 ねらいめは「平日ひる12時から13時・夕方5時から6時」です。

■食べログ『蜜香屋 中崎町本店 (みっこうや)』 

東大阪・河内小阪のマーボーカレー

 東大阪・河内小阪の人気店は中華料理店なのにカレーが人気のお店「八戒 (ハッカイ)」の「麻婆豆腐スパイスカレー」。

 本格的中華料理が楽しめるお店なのに、一番人気は「カレー」。

 ランチタイムはほとんどのお客さんがスパイスカレーを注文しています。
 ワタリガニのダシを使い、ルーローをトッピング。全国のスパイスカレー好きが集まる店です。

 「生ラムクミン炒めカレー」も人気。

 どうしても人だかりを避けたい方は「平日午後2時頃」がねらいめです。

■食べログ『大衆中遊華食堂 八戒 (ハッカイ) 』 

兵庫豊岡の卵かけごはん

 兵庫県豊岡市の山奥にある「卵かけごはん」の人気店は「但熊(たんくま)」。

 最長5時間待ちになったこともある、超人気店です。

 見た目はシンプルなのに大人気の秘訣は、卵を生むニワトリの品種や餌にこだわっているから。

 定食代を払えば、たまごは何個でも食べられます。

 おすすめのはコクのある「かき醤油」をかけて食べること。



 ネット通販で、「かき醤油」も入ったギフトセットがお取り寄せできます。


但熊 卵かけご飯セット ギフト【送料無料】

 ねらいめは「午前9時半から11時」。
 ↓お店の詳細はこちら。
■食べログ『但熊 (たんくま) 』 

 ■NHK「逆転人生」でも紹介されました 

難波駅構内のラーメン

 近鉄大阪難波駅の構内にあるラーメン店「なにわ麺次郎(めんじろう)」の一番人気は「黄金貝ラーメン」。

 しじみのエキスからできた特製濃厚しょうゆダレが入ったスープは、貝のおダシがしっかりしていて、あっさりしているのに美味しいと評判。

 電車に乗らない人も、駅の券売機で「サービス券付き入場券」を買えば、すべての飲食店で入場料はキャッシュバックされる仕組みです。お店で入場料と一緒にサービス券を提示すると、返金されるとのこと。

「追い鰹ラーメン」もおすすめ。

 ねらいめは「平日2時以降」。

■食べログ『なにわ 麺次郎』 

神戸元町の洋食ランチ

 神戸元町の「洋食クワトロ」は洋食ランチが人気。

 一番人気はハンバーグとコロッケがセットになった「Bセット」。
 粗挽きハンバーグは肉汁たっぷり。コロッケには細かく切ったゆで卵が入り、隠し味にベシャメルソースも入っている。

 「オムライス」も人気。

 ねらいめは「午前11時」。

■食べログ『クアトロ (QUATTRO)』 

兵庫多可町の巻き寿司

 兵庫県多可町にある「マイスター工房八千代」は「いなかのコンビニ」と呼ばれているものの巻き寿司が大人気。

 焼き穴子のような風味で焼き上げた卵焼きと、大きなきゅうりが特徴の太巻き寿司「天船 巻き寿司」が一番人気。

 毎朝配られる整理券がないと買えません。開店後30分で完売することもあります。

 鯖や鮭の押し寿司も人気です。 

 2020年12月現在は要予約で午前中のみの販売です。

■食べログ『マイスター工房八千代』 

大阪市北区梅田のパン

 もともと高槻市にあったパン店「ROUTE271(ルート271)」が2015年9月に梅田に移転してたちまち大人気のお店に。

 惣菜パンの一番人気は「タイ風焼きそばパン」。コッペパンにタイの焼きそば「パッタイ」を再現したものをはさみました。

 菓子パンの一番人気は「クロワッサン アラクレーム」。濃厚なカスタードと、あっさりした生クリームをクロワッサンにサンド。オープンから30分で売り切れることもあります。

 ねらいめは「昼12時」です。

■食べログ『ROUTE271 梅田本店 』 

 

京都河原町の天丼

 ネギを使った様々な料理がいただけるお店「葱や平吉(えぎやへいきち)」のランチタイムの一番人気は「はみだし天丼 上盛」。穴子はまるごと1本。エビ、鶏肉、かき揚げなど盛りだくさん。

 「湯葉とろろめし」も人気。

 ねらいめは開店直後の「平日午前11時30分」。

■食べログ『葱や平吉 高瀬川店 』 

京都西院のステーキ丼

 国産牛ステーキ丼専門店「佰食屋(ひゃくしょくや)」の一番人気は100食限定の「国産牛ステーキ丼」。

 厳選した国産牛の赤身肉を使用。原価率は50%を超えると言われています。

 朝9時半から整理券を配布しています。

■食べログ『佰食屋』
 ・
 ・
 ・
 続きはもうしばらくお待ち下さい。

ちゃちゃ入れマンデーの無料動画

 ちなみに、私は関東在住です。

 以前は見られなかった関西ローカルのテレビ番組も、現在はTVerでその多くが無料で見られます。

 「TVer(ティーバー)」とは、見逃した各局の人気ドラマやバラエティ、アニメなどを視聴できる、完全無料の動画配信サービスです。

 別名「民放公式テレビポータルサイト」とも呼ばれており、違法アップロードなどの動画ではないので、ちゃんとクリアな画像で、公式の動画が見られます(CMは入りますが・・・)。

 無料動画はこちら→■ちゃちゃ入れマンデー#245 

 2020年12月8日(火) 19:00 配信終了予定

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ

目次