今日の時短弁当|ファミマの冷凍からあげ
世間では「夏休み最終日」かもしれませんが、うちの子はずっと、8月31日が夏休み最終日だったことはありません。
ずっと公立の学校ですが、夏休みはだいたい8月25日前後で終わりですね。
なので、とっくに学校は始まっていて、今日も普通にお弁当のいる日でした。
もくじ
今日のお弁当
今日のお弁当はこちら。
昨日とほぼ、同じ(笑)。調理時間はおよそ15分です。
おかずは冷凍庫に残っていた「ファミリーマート」の冷凍からあげでレンチン1分。
かぼちゃの煮物は昨夜の残り物なので、レンチン1分。
ブロッコリーは一度茹でたものを冷凍した自家製冷凍食品。レンチン解凍1分。
カニカマはフライパンでおよそ1分焼きました。
ごはんは丸美屋の「混ぜ込みわかめ 鮭」をふりかけにして(混ぜ込んでいない)、塩こんぶを中心に。
本当は梅干しをのせたかったのですが、我が家の梅干しが在庫切れでした。
ごはんも「お弁当用」のごはんを冷凍しています。500Wレンジで3分で解凍できる量を保存していますが、ごはんはまず、朝起きてすぐにレンチンし、その間に歯磨き、洗顔終わらせています。