魔改造の夜|おトイレとアヒルのおもちゃ

※当ブログは広告・PRを含みます

 2024年1月25日にNHKで放送された「魔改造の夜」で、宙返りさせていた「おトイレのおもちゃ」の情報です。

 おもちゃ家電を怪物マシンに大改造するというコンセプトの番組。
 今回「宙返りして着地する」ように改造された、おトイレのおもちゃとは?  

PR
目次

「魔改造の夜」おトイレのおもちゃとは?

 番組を観ていて「トイレのおもちゃって?」と思った方もいらっしゃるかと思います。

 あれは、基本的には小さなお子様が、トイレのおもちゃを通して「トイレトレーニング」できるというもの。

 「魔改造の夜」で使用されていた「おトイレのおもちゃ」は、パイロットコーポレーションの幼児向けのお人形「メルちゃん」シリーズの おせわパーツ「たのしくれんしゅう!いっしょにおトイレ」です。


メルちゃん おせわパーツ たのしくれんしゅう!いっしょにおトイレ

 メルちゃんを座らせると、底の表示の部分に「おしっこかうんち」が出てくるので、レバーで流す仕組みです。電池は不要。

 メルちゃんの「おせわパーツ」には様々なタイプがあって、「おむつ」もあります。


メルちゃん おせわパーツ おむつセット (NEW)

 「そろそろ、トイレトレーニングを始めたい」というお子さんといっしょに、
「メルちゃんも大きくなったから、おむつをぬいでおトイレでしようね」
 と遊ぶことで、お子様のトイレトレーニングになります。

PR

トイレトレーニングのグッズ

 わたしは、「おむつなし育児」の本を読んで、子どもが1歳の時からトイレに座らせたりしていましたが・・・・

 まあ、ぜんぜんダメでしたね(笑)。

 それで1歳半くらいから、combiのおまるを使用しました。
 コンビのおまるはすごく便利で、そのまま「おまる」としても使えるのですが、便座を外して大人用トイレの「補助便座」にも使え、おまる本体は子どもが本格的にトイレが使えるようになった時の踏み台(ステップ)になります。

 なんだかんだで、ステップは、子どもが小学生になるまで使用してました。


コンビ トイレトレーニング ベビーレーベル おまるでステップ

 トイレトレーニングと言えば、うちの子はかなり長い間(幼稚園入園まで)、おねしょ対策として防水シーツを使用していましたが、結局一度も「おねしょ」をしませんでした。

 トイレトレーニング中(2~3歳の頃)、起きている時は何度か失敗(いわゆる「おもらし」)したけど、おねしょは100%心配なしでした。

 なので、今となっては「防水シーツは、いらなかった」なぁ・・・・

PR

うんこドリルとトイレおもちゃ

 「うんこドリル」シリーズが大ヒットしたように、子どもって「うんこ」とか「トイレ」とか、変なものが大好きですよね。

 うちの子は、トイレの「食玩」に一時期ハマっていて、トイレの(おもちゃの)なかにストローをさして泡を吸う・・・という、わたしとしてはいくらおもちゃでも、なんか嫌だ!というものが大好きで困ったこともありました(笑)。


ハート もこもこモコレット おとぎの国編

「魔改造の夜」アヒルのおもちゃ

 ちなみに、「魔改造の夜」で、トイレの上に乗っていたアヒルのおもちゃはこちら。


パイロットコーポレーション(PILOT CORPORATION) アヒル隊長

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

PR
目次