2020年4月26日NHKのEテレで放送の番組「美の壺」で紹介の「真珠のアクセサリー」に関する情報です。
蒔絵(まきえ)などの伝統工芸と組み合わせた真珠のアクセサリーが紹介されました。
蒔絵パールの「ピアス」
美の壺で紹介された真珠に蒔絵をほどこしたピアスは、、「世界が憧れる JAPANESE JEWELRY」をコンセプトにするブランド「KARAFURU(カラフル)」のピアスでした。
淡水パールをベースに、「麻の葉」や「菊」など伝統的な和柄を蒔絵で描いた和柄ピアスで、中でも鱗文様は魚や蛇、蝶を連想して厄除け・再生・前進の意味がこめられています。
蒔絵に使用されている漆(うるし)は、大正時代から続く漆屋の老舗『佐藤喜代松商店』のもの。
蒔絵は、京都で高級漆器の制作を手掛ける若手の女性蒔絵師によるものです。
「KARAFURU(カラフル)」のデザイナー兼代表を務める黒田幸さんは、イタリアで生活する中で日本の素晴らしさに気付き、帰国後、映画・歌舞伎の興行関連会社を経て「KARAFURU」を立ち上げました。
蒔絵パールの通販
KARAFURU蒔絵パールのピアスは、メイドインジャパンにこだわったセレクトショップ「藤巻百貨店」の通販でお取り寄せできます。
ピアスの他に、イヤリングタイプもあります。
ボックスにはKARAFURUのロゴモチーフである鱗文様が描かれています。
くわしくはこちらへ
【KARAFURU】蒔絵パール(和柄) ピアス・イヤリング
「美の壺」で紹介されたイスの名品はこちら
松本民芸家具ウインザーチェアと究極のイス