2020年7月28日にTBS系で放送の番組「マツコの知らない世界」で紹介の「見るだけで貯まるポイ活」に関する情報です。
お得にポイントを貯めて利用する「ポイ活」の中で、「見るだけでポイントが貯まる」と紹介されたのは楽天市場のサイトでした。
私もかれこれ楽天ポイントを10年以上利用しまくっています。
私の現在の楽天ポイントの残高も公開します。
クレジットカードはこちら
「マツコの知らない世界」で作るとお得と話題になったクレジットカードとは?
目次
私の楽天ポイントはこんな感じ
2020年7月末現在の私の楽天ポイントの残高は12万以上あります。
ここ3ヶ月のポイントの取得状況と、これまで貯めたポイントの累計はこちら。
ちょっとしたコツをつかめば、ポイントを沢山貯めて、そのポイントをお買い物に利用できます。
中でも、通販商品が充実している楽天市場の楽天ポイントはおすすめ。
私が10年以上にわたって実践している「こうすれば楽天ポイントがどんどんたまる方法」を伝授します。
見るだけで楽天ポイントが貯まるアプリ
「マツコの知らない世界」で紹介されていた、見るだけでポイントが貯まるサイトは「楽天スーパーポイントスクリーン」でした。
「楽天スーパーポイントスクリーン」の特徴は、
・ページを見るだけで、毎回1ポイントが貯まります
・ゲームに挑戦してボーナスポイントGETのチャンス!
・貯めたポイントは、ショッピング、旅行などにつかえます
くわしくはこちらへ
楽天スーパーポイントスクリーン
ただし、これだけでは楽天ポイントはあまり貯まりません。
楽天にはまだまだお得な、ポイ活サービスがあります。
支払いは楽天カードにまとめる
楽天ポイントを沢山貯めるためには、まず、楽天カードを作って、あらゆる支払いを楽天カード払いにするとポイントがどんどん貯まります。
実際、私は公共料金の支払いから、年金、普段のスーパーの食材の買い物の支払いまでほぼ全て、楽天カードで支払っているので、それだけで毎月1000円前後のポイントが貯まります。
もちろん、通販サイトも楽天を利用し、代金の支払いを楽天カードにすることで、さらにポイント還元があります。
くわしくはこちらへ
楽天カード
ワンランク上の「楽天プレミアムカード」を利用すれば、さらにポイント率がアップします。
アンケートに答えて楽天ポイントを貯める
さらにさらに、楽天が運営しているアンケートサイトに登録して、アンケートモニターになると、スキマ時間にアンケートに回答するだけで、楽天ポイントがたまります。
楽天のアンケートサイトは、アンケート件数が豊富で、次々アンケートが届くので、ポイントも貯まりやすいです。
くわしくはこちらへ
楽天インサイト(モニター登録)
処方せん薬の受け取り予約で楽天ポイントが貯まる
処方せんのお薬を定期的に利用している方なら、全国30,000件の薬局でご利用いただける、処方せん薬ネット受付予約サービス「ヨヤクスリ」を利用することで楽天ポイントが貯まります。
楽天ポイントが貯まるだけでなく、サービスを利用して処方せん薬の受け取りを予約できるので、薬局での待ち時間も削減できます。
くわしくはこちらへ
ヨヤクスリ
ポイントがダブルで貯まるハピタス
もっとお得に利用する方法があります。
楽天ポイントを貯めるために楽天市場でお買い物する時は、ポイントサイトのハピタス経由で注文すると、ハピタスポイントと、楽天ポイントの両方をダブルで貯めることができます。
今後、楽天ポイントを貯めるために楽天市場でのお買い物を積極的にしていこうと計画しているなら、ぜひハピタスにも登録して、ハピタス経由で楽天市場を利用することをおすすめします。
貯まったハピタスのポイントも、楽天ポイントに交換できます。
元祖・見るだけでポイント貯まるサイト
まだまだあります。
私が楽天より前から利用していた「見るだけでポイントが貯まるサイト」があります。
それが「CMサイト」。
サイトに登録して、CM・動画を見るだけでポイントが貯まります。さらに、こちらのサイトも貯まったポイントを楽天ポイントに交換できます。
CMサイトの詳細はこちら
貯まった楽天ポイントの使い方はこちら
楽天ポイントをお得に使うならあのアプリ
その他の副業はこちら
テレビで紹介された副業・プチ稼ぎ・おこづかい稼ぎまとめ