2020年2月28日の日本テレビ系で放送の、東貴博さん、柴田理恵さん司会の通販番組「女神のマルシェ」で紹介の「豚角煮炊き込みご飯」に関する情報です。
セブンイレブンやイトーヨーカ堂で販売されているレトルト食品のシリーズ「セブンプレミアム ゴールド」の「金の豚角煮」が紹介されました。
柴田理恵さん作った、その「金の豚角煮」を使った炊き込みご飯のレシピです。
「金の豚角煮」炊き込みご飯のレシピ
<材料>
・セブンプレミアムゴールド「金の豚角煮」 1パック
・米 2合
・水 適量
・いなり用味付け油揚げ 1枚
・ピーナッツ 50g
・小ねぎ(小口切り) 適量
<作り方>
1.炊飯器の中に米、水と短冊切りした「いなり用味付け油揚げ」を入れる
2.「金の豚角煮」を炊飯器の中に汁ごと入れ炊飯する
3.ご飯を炊いている間に、ピーナツをジップロックに入れあら目に叩く(砕く)
4.炊きあがったご飯に「3」の砕いたピーナツを入れ、よく混ぜる
5.お茶碗に盛って、小ねぎを少量のせる
水の量にご注意ください
番組を見ていて、水の量が不明でした。
レシピにも「適量」と書いてあるのですが、先に水を炊飯器の2合の線まで入れるのか、それとも豚角煮の煮汁も含めて「2合の線まで」なのかがちょっとわかりづらかったですね。
レシピ通りだと、先にお水を2合の線まで入れて、そのあとから角煮と煮汁を入れていました。
でも、それだと、ちょっとご飯がべちゃっとした柔らかい炊きあがりにならないの?と思います。
なので、私が作るなら、
1・炊飯器の中に米と「金の豚角煮」の煮汁を入れる
2.水を、先に入れた煮汁も合わせて2合の線まで入れる
3.そのあと角煮と油揚げを入れて炊飯する
(あとはレシピどおり)
としたいところですね。
ただやってみないとわからないので、このあと早速「金の豚角煮」を買ってきて、実際にやってみたいと思います。
アレンジレシピ「豚の角煮丼」
「炊き込みご飯なんて、めんどくさい」「もっと簡単に食べたい」という方や、「お値段は?」「メーカーはどこ?」「カロリーは?」ということが気になる方におすすめの情報もあります。
グルメに関する体験と感動をお届けする情報メディア「Foooood」のサイトに、詳しい「金の豚角煮」のレポートがありました。
ご飯の上に「金の豚角煮」と温泉卵をのせるだけの簡単「豚の角煮丼」は「Foooood」のインスタグラムにもあります。
↓詳しい情報はこちら
■【セブンプレミアムゴールド】「金の豚角煮」がほろほろに煮込まれてて美味しい!値段やカロリーもご紹介!
▼おすすめの記事
■【女神のマルシェ】アイリスオーヤマ電気圧力鍋のさばの味噌煮レシピ に関する情報はこちら