西陣織の帯工場が開発した「洗って繰り返し使えるマスク」に関する情報です。
京都府精華町にある西陣織の帯工場がマスクの生産を開始しました。
家庭用洗濯機で約50回洗えて、医療用ウェアと同じ素材を用いたマスクの入手方法です。
買い物が大変!休校で子供の食事の用意が大変!そんな方におすすめ
某女優も愛用の栄養バランスのいい冷凍弁当が宅配で届くサービス
洗えるマスクは本当におすすめです
京都府精華町の繊維会社ミツフジが開発したのは「hamon(ハモン) AGマスク」です。
医療用ウェアと同じ素材を用い、抗菌作用があるという銀繊維のシートも組み込んでいます。
1枚税込み3300円です。
洗える回数は50回ですが、使い捨ての不織布のマスクが一日しか使えないことを考えると、やはり「洗って繰り返し使えるマスク」はありがたいです。
私も手作りマスクを沢山作りましたが、どれも素材はダブルガーゼで、何度も繰り返し洗って使用しています。
洗えるというだけで安心感があり、ちょっとした短時間の外出で使用したときでも、洗えるマスクならすぐに洗って干せるので、マスクの在庫を心配する必要もありません。
布製の洗えるマスクはさらに、不織布の使い捨てマスクに比べてフィット感も良く、保湿性も高いと言われています。
マスクの洗い方に関しては花王のツイッターで公開された「布マスクの洗い方」を参考にしてください。
「hamon(ハモン) AGマスク」に関する情報は、メーカー公式のフェイスブックにて紹介されています。
hamon(ハモン) AGマスクの通販
「hamon(ハモン) AGマスク」は通信販売で買えます。
ただし公式サイトには『納品までお時間を頂く可能性がございます。』『最速で4月上旬より随時発送』との表記があり、すぐに届くわけではないと思われます。
くわしくは公式サイトヘ
hamon AGマスク購入をご希望の皆様へ
その他のマスクの通販はこちら
「楽天」で売れ筋の「洗える布マスク」
「Amazon」の「洗える布マスク」