2025年4月26日のNHKで放送の番組「探検ファクトリー」で紹介の「輪ゴム」に関する情報。
漫才コンビ・中川家と、すっちーが魅力あふれる工場を“探検”する工場見学バラエティー。
今回は大阪・泉佐野市の輪ゴム工場を探検。
紹介されたのは創業大正12年。「オーバンド」で知られる輪ゴム・包装資材・粘着テープ・メディカル用品・タイヤ・チューブ・電線の総合メーカー、株式会社 共和の工場。
目次
「探検ファクトリー」コードを束ねる輪ゴム
ケーブルやコードを簡単に束ねることができる輪ゴムは、進化した輪ゴム「たばねバンド」。

園芸で支柱に茎やネットを固定する時便利な「園芸用」もある。

「探検ファクトリー」本やノートを束ねるゴム
本やノートを束ねるのに便利と紹介されたのは、オーバンドの「 SVELTE(スヴェルト)」。
大きめのタブレットや、箱にも使える。

フォークを使って作る輪ゴムのブレスレット
番組内で紹介されていた、フォークを使って輪ゴムを編み、ブレスレットにする方法は、メーカー公式のInstagramで公開されている。
↓動画はこちら
オーバンド公式「ブレスレットの作り方動画」
動画はわかりにくいという方には、静止画像による「図解」もある。
ブレスレットではなく「百人一首の箱の留め具」として紹介されているが、ブレスレットと同じもの。
↓図解はこちら
オーバンド公式「百人一首の箱の留め具の編み方」
「探検ファクトリー」ゴム工場会社の通販サイト
この他にも「オーバンド」の通販サイトには、様々なゴム製品がある。
「ゴム製品は、長い間つかうと劣化するからなあ」
という方におすすめは、紫外線が当たる屋外でも劣化しづらいシリコンのバンド「クレアス」シリーズ。大容量もある。
「オーバンド」なパッケージをロゴに
↓通販サイトはこちら
Amazon「オーバンド オンラインショップ」
