2021年3月16日のネットニュースで話題の「オリジン弁当のスマイル弁当390シリーズ」に関する情報です。
「神コスパ」「こりゃ勝てないよ」「驚き の「サンキュー」価格」と話題のお弁当の情報です。
オリジンのスマイル弁当390とは?
2021年2月27日(土)10時より発売された、オリジン弁当の『スマイル弁当390シリーズ』とは、オリジン弁当で人気の6種類のお弁当が390円(税込み421円)で買えるシリーズです。
ラインナップは、
・A.B.C(アスパラ.ベーコン.キャベツ)塩炒め
・Dx(デラックス)のり弁当
・のりチキン竜田弁当
・チーズチキンかつのり弁当
・天然銀鮭唐揚げ弁当
・焙煎スパイスカレー
の6種類。
のり弁当の3種類は、「のりおかか」を「のり明太」に変更すると20円アップの410円(税込み442円)になります。
この他、オリジン弁当には「たれ漬け豚焼肉弁当」「ガーリック豚丼」などの390円弁当もあります。
3月9日なのでサンキュー価格のお弁当をまとめましたのでお昼ごはんの参考にしてみてください☺️#サンキューの日 pic.twitter.com/PXrGOA8pky
— オリジン弁当・キッチンオリジン(公式) (@origin_PR) March 8, 2021
スマイル弁当を食べた人の口コミ
一例としてデラックスのり弁のクチコミがこちら。
初めて食べたオリジン弁当の『Dxのり弁当』のクオリティが高い!
具は鉄板の白身魚フライ、ちくわの磯辺揚げに加え、唐揚げと海老フライ、玉子焼きと筍の煮物というオールスター!
崎陽軒のシウマイ弁当にも負けない充実度ですね。
これで390円とは恐れ入ります!#オリジン弁当#弁当#グルメ pic.twitter.com/OB4qywr44d
— カズオ (@kazuoblog20) March 2, 2021
私もオリジンののり弁は何度となく食べてますけど、唐揚げとエビフライとか、安い方ののり弁には入っていないので、確かにデラックスですね。
↑「蓮根みたいなの」は正しくは「角切りたけのこ」だと思います。崎陽軒の焼売弁当にも似たような箸休め?が入ってますよね。
ただしSNSで一番クチコミが多いのは「肉の城壁Jr」の感想です。
私も近所のオリジン弁当の前を通る時、お店にはられたポスターを見て子どもと、
「これすごいね」
「絶対食べきれない」
「そうだよね」
と毎回話題にしてしまうお弁当です。
こちらはお値段1290円(税別)で、テレビ東京の番組「デカ盛りハンター」とコラボ企画の期間限定弁当です(3/31まで)。
#肉の城壁 気になりますよね🤣#肉の城壁 #肉の城壁Jr.は3月31日まで販売していますので何度でもチャレンジお待ちしてます☺️ https://t.co/QhuZ5O1Tjq
— オリジン弁当・キッチンオリジン(公式) (@origin_PR) February 13, 2021