2025年6月13日のNHKEテレで放送の番組「おとな時間研究所」で紹介の「木造建築」に関する情報。
木でつくられた天井は圧巻のスケールの図書館や、リノベーションされた生花店、都内にある木を沢山使った子育て広場とは?
目次
「おとな時間研究所」木造建築の子育て広場
温かい木製の設備があるのは、東京都江東区にある子ども家庭支援センター「亀戸みずべ」。
初回利用時に新規登録の手続きが必要となる
江東区外の人が利用する時は、新規登録を事前予約する必要がある。事前予約できる曜日も限定されている。
「江東区外在住で初めてご利用される方は、亀戸子ども家庭支援センターまで事前にお電話にてお申込み下さい。」
とのこと。
▼詳しくはこちら
亀戸みずべにおける区外利用者の新規登録について(事前予約制)
「おとな時間研究所」圧巻のスケールの天井の図書館
圧巻のスケールと紹介の木でつくられた天井がある図書館は、岐阜県にある複合施設「みんなの森」の中心的施設「岐阜市立中央図書館」。
設計者は建築家の伊東豊雄氏。
先進的な図書館活動をたたえる「ライブラリーオブザイヤー2022」で大賞も受賞している。
「おとな時間研究所」リノベーションした生花店
建てられた当時の木の柱などを今に生かしてリノベーションされた東京・谷中にある「生花店」とは『花重谷中茶屋』。
「花重谷中茶屋」は、創業150年の老舗花屋の一部をリノベーションして誕生したカフェ。
グッドデザイン賞2024受賞。