MENU

【ジェーンスー生活は踊る】ブラトップお茶会まとめ

※記事内に広告を含む場合があります

 2020年6月3日のTBSラジオで放送の番組「ジェーン・スーの生活は踊る」で紹介の「ブラトップ」に関する情報です。

 ジェーン・スーさんや小倉弘子アナが先日開催した、オンラインお茶会での様子が紹介されました。

 その中で話題になっていた「ブラトップ」。

 ブラトップ大好きな私も気になるアイテムが飛び交っていたので、内容をまとめました。



目次

ニッセンのアンダーフリー

 最初に登場した女性マリさんはスーさんいわく「我々と同世代」とのことだったので、40代の女性でした。

 マリさんが紹介していた「アンダーの位置が、下に2cmずらされている」のは、ニッセンの「アンダーフリー」というブラトップでした。

 腕を上げたりする動きの中で、ずれたりしない。素材がサラッとして、汗を吸ってもすぐ乾いて気持ちがいい。ユニクロのブラトップなどにある「ウエストまわりのもたつき」がない・・・と紹介されていました。

 それがこちら。



 キャミソールタイプや、ワンピース。終盤に話題になっていた「フレンチスリーブ」タイプもあります。

一覧はこちら
 【ニッセン】アンダーフリーシリーズ一覧

ユニクロのエアリズムとスロギー

 2番めに登場した30代前半の女性ヤギさんが紹介していのはユニクロのブラトップでした。

 「汗かきなので、ユニクロが一番」とのことで、エアリズムのブラトップを愛用されているそうです。

 私もユニクロのブラトップは10年以上、沢山買ってきたけど、個人的には「胸の開きが大きい」のと「アンダーのしめつけが苦しい」のがマイナスなんですよね・・・・。だから今回の放送を聴いていて、他社のブラトップで楽そうなものに興味津々でした。

通販はこちら
 【ユニクロ】ブラトップの一覧

 もう一点、話題になっていたのがスロギーのブラトップ。
 正しくはスロギーの「ハーフトップ」のことだと思います。

 これは私も2年位前にハマりました。テレビでも「着(つ)けてないより楽!」というCMが流れていて、確かに最初は「すごい、楽!気に入った」と思ったものの、数回洗濯していくうちにホールドする力が弱くなって、下胸が出てくるようになりました。

 放送でも「スロギーは信号などで走ると心配になる」と言ってましたよね。私も実感しました。
 ヤセ型の方や胸がまだ「下垂していない」若い人向けかな・・・

スロギーはこちら
 【楽天市場】スロギーハーフトップの一覧





ベルメゾンの授乳クロスオープン

 3番めに登場したサチコさんは小さいお子さんのいる30代前半の女性でした。

 この方が「授乳が楽」とおすすめしていたのはベルメゾンのブラトップでした。

 授乳ブラ系はベルメゾンが人気ですよね。私も子どもが小さい時はベルメゾンの下着、愛用してました。

 サチコさんが、アンダーがゴムじゃないので締めつけ感がなく、胸を出しやすいと紹介してたのはベルメゾンの「瞬間授乳シリーズ」でした。

 お子さんが3人いらっしゃる小倉アナは、
「授乳しなくなっても、締めつけ感がないので、パジャマの下などに着てナイトブラとして使える」
 とお話されていました。

 それがこちら。


【ベルメゾンオリジナル】 シリーズ累計227万枚販売! 産後用 瞬間授乳 ブラタンクトップ (クロスオープン)

 こちらもキャミソールタイプやブラタイプ、二分袖インナー(フレンチスリーブ)などいろいろタイプがあります。

瞬間授乳シリーズはこちら
 【ベルメゾン】瞬間授乳シリーズの一覧

無印良品のブラトップ

 同じくサチコさんが紹介されていた無印良品のキャミソールタイプのブラトップは「カップが小さく、洗濯する時にパットを外すのが面倒」ということでした。

 ちょっと待って。

 実は、私は無印良品のブラトップが一番のお気に入りなんだけど・・・

 と思って無印良品の通販サイトを確認しました。

 確かにキャミソールタイプのブラトップは「カップ入り」で、カップの部分が固定されていないパターンでした。

 無印良品にも何種類かのブラトップがありますが、「カップ入り」と「カップ付き」があります。

 私が一番好きなのはこの「カップ付き」の無印良品のタンクトップです。「カップ付き」はユニクロ同様、カップの部分が縫い付けられていますので、そのままお洗濯できます。

 私が無印良品のブラトップが好きなのは、なんと言っても生地が「シルク入り」で高級感があるんですよ。

 3、4年前まではブラトップ、5着くらい、すべてユニクロのものだったのですが、無印良品のシルク入りの生地に惚れ込んで、今我が家にあるブラトップ、4着のうち1着はユニクロのエアリズムだけど、あと3着は全部無印良品のカップ付きタンクトップです。

 ユニクロのブラトップはどれも、襟ぐりの開きが広くて、前かがみになったときの胸のチラ見えも気になりますが、無印良品は襟ぐりがつまっていて、開きが狭いのもお気に入りの理由です。

 無印良品の通販サイトにはカップが出し入れできる「カップ入り」のものがほとんどで、私が好きな「カップ付き」は1種類しかないので、もしかしたら今後カップ付きはなくなって、カップ入りだけになってしまうのかもしれません。

私のおすすめ無印良品はこちら
 【無印良品】シルク入りカップ付きタンクトップ

フレンチスリーブのブラトップ

 最後にスーさんと小倉アナが話題にしていたのが「フレンチスリーブ」のブラトップでした。
 最初に登場した40代のマリさんが、
「水泳をやっているので、(肩にあとが残るような)食い込みがいやで、フレンチスリーブのブラトップを試したら、タンクトップ型より安定感があって、冷房の冷えも防げる」
 とのこと。

 スーさんが実際に買ってみたと紹介されていた「25.8万枚売れている」というのは、ニッセンのアンダーフリーシリーズのフレンチスリーブと思われます。



 その関連商品で「脇スッキリ」タイプのフレンチスリーブはこちら。



 小倉アナが着用のユニクロのフレンチスリーブはおそらくこちら。

 ■リブボートネックフレンチスリーブブラT 

 見た目はすごくおしゃれなんですが、ユニクロのフレンチスリーブブラトップは「脇の開きが大きい」とのこと。

 下着と一体になっているので、ブラのチラ見えとかはないと思いますが、脇を見せたくない人にはあまりおすすめでなはいようですね。

 個人的にはニッセンのアンダーフリーが気になりました。

 ニッセンはとにかく低価格なので、買って万が一失敗しても、あきらめがつくというか、いろいろお試しできるので、放送を参考にして注文してみたいと思います。

「生活は踊る」時短レシピはこちら
 【ジェーンスー生活は踊る】サバ缶時短レシピ

にほんブログ村 テレビブログ テレビ生活情報番組へ

目次