ジェーンスー生活は踊る|世界一簡単なチキンカレーレシピ

ラジオで紹介

 2021年4月26日TBSラジオ系で放送の番組「ジェーン・スーの生活は踊る」で紹介の「イナダシュンスケさんの世界一簡単なチキンカレー」に関する情報です。

2021年12月21日の「レンチンハンバーグ」はこちら>>>

 南インド料理専門店「エリックサウス」を始め様々なジャンルの飲食店の業態開発やメニュー開発を手がける稲田俊輔さんが、「1~2ステップで出来る本格インドカレー」のレシピを紹介しました。

18歳~39歳の独身の方限定「東京都心に住みたいと思ったら」



イナダシュンスケさんのシンプルパウダーのレシピ

 まずカレーを作る前に「シンプルパウダー」を調合します。

 基本の4つのスパイスを、同量ずつ混ぜるだけのスパイスです。

 必要なスパイスは、

・クミン
・ターメリック
・コリアンダー
・赤とうがらし
 の4種類。

 パウダーのものをご用意ください。
 スパイスメーカーのSBやギャバンなどのものなら、スーパーで買えると思います。



 100円ショップで買えるものもあります。

 「辛いのが苦手」という方は「赤とうがらし」を「パプリカ」に変えましょう。

 5割、場合によっては7割や9割「赤とうがらし」を「パプリカ」に変えることで、辛さは調節できるそうです。


イナダシュンスケさんの世界一簡単なチキンカレーのレシピ

 イナダシュンスケさんの「世界一簡単なチキンカレーのレシピ」です。

【材料】

・鶏もも肉 240g
・たまねぎ 120g
・トマト80g
・おろしにんにく 5g
・おろししょうが 5g
・塩 5g
・シンプルパウダー(上記のパウダー)4g
・ガラムマサラ 2g
・サラダ油 15g
・水100g

【作り方】

1.たまねぎ、トマト、とり肉はひとくち大にカットしておく

2.「水とトマト以外」の材料すべてをフライパンに入れてから火をつけ、中火で肉の色が変わるまで炒める

3.トマトを入れ水100gを加えながら中火で熱する

4.沸騰したらフタをして弱火で10分煮て完成

 何人分かの説明はなかったのですが、一人分・・・・と思ったけど、ちょうど自宅の冷凍庫にあったとりもも肉が230gだったのですが、かなり多いですね。これを使って作るとすると2人分くらいでしょうか。

 「水とトマト以外」の材料はすべて、フライパンが冷たい状態で入れておいて大丈夫だそうです。

国内最大級の広告サービス会社が、あなたのようなエンジニアを募集しています>>

イナダシュンスケさんのレシピ本

 紹介されていたレシピ本はこちら。


だいたい1ステップか2ステップ! なのに本格インドカレー

 この他にも2020年に「南インド料理店総料理長が教える だいたい15分!本格インドカレー」のレシピ本が出版されています。

 イナダシュンスケさんの南インド料理店「エリックサウス」は八重洲や虎ノ門にあります。

 ■エリックサウスの店舗紹介 はこちら>> 

「ケンミンSHOW」で紹介の福岡爆速ハンバーグの通販 はこちら>>

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村