お笑い芸人さんや芸能界の方、関東と関西エリアを頻繁に新幹線で移動することが多いビジネスマンの方などが、こぞって絶賛する「新幹線でもらえるオシボリ」に関する情報です。
2024年4月27日放送の「博士ちゃん」でも話題になりました。
ラジオやテレビでよく「新幹線グリーン車のおしぼり」が話題になります。
多くは芸能人の方が「グリーン車でもらえるおしぼりが大好き」「あれはいいよね」「集めている」とお話されています。
新幹線グリーン車のおしぼりとは、社内で乗客に配られる使い捨ての紙おしぼりのこと。
一流芸能人の証(あかし)として「いつもグリーン車に乗っている」という「匂わせトーク」と私はとらえています。それにしてもグリーン車のおしぼり(なんせ、私はグリーン車乗ったことないのでね・・・)そんなにいいものなんでしょうか?
新幹線グリーン車のおしぼりとは?
私が最初にその存在を知ったのは、2014年2月20日放送の「ダウンタウンDX」でした。「笑福亭笑瓶(しょうふくていしょうへい)さんは、新幹線のおしぼりが大好きだ」というエピソードが紹介されていて、気になって調べたのです。
いろいろ調べてみると、笑瓶さん以外にも、杉本彩さん、東貴博さん、スピードワゴン小沢さんなど、芸能人の、
「厚手で使いやすい」
「洗って繰り返し使える」
「掃除にもちょうどいい」
「楽屋でお弁当を食べる時、これがないと困る」
など、おしぼりをリスペクトする発言多数あり。
椿鬼奴さんは、「徹子の部屋」に出演された時、「おしぼり500本事件」と題して、
「新幹線のグリーン車でもらえるおしぼりが好きて、使わずに500本ためておいたのに、夫に捨てられケンカになった」
とお話されていました。500本たまるほどの回数、グリーン車に乗れるって、すごいですね。
ホラン千秋さんも「博士ちゃん」で「これ、大好き!床、拭くの。ガス台とかも拭ける」と興奮ぎみに話されていました。逆に芦田愛菜さんの「手くらいしか拭いたことないです」という控えめな発言が新鮮に感じるほど、芸能人の方は「新幹線グリーン車のおしぼり」に関して、熱く語りがちです。
そこで商品名を調べ、一般的にも買えるものなのか調べました。
グリーン車のおしぼりの商品名は?
「新幹線のおしぼり」は、日清紡(にっしんぼう)というメーカーのもので、商品名は「めんです」という事が判明。
「めんです」の特徴は、素材が「綿(コットン)100%」ということ。
現在流通しているほとんどのウエットティッシュや、使い捨てのおしぼりは「ペーパーおしぼり」や「紙おしぼり」という名称で売られていても、実際の素材は不織布(ポリエステル)や、レーヨン素材です。
ポリエステルは、石油や天然ガスを原料とする「合成繊維」。レーヨンは、木材パルプから採取する植物原料に薬品加工を施して作られる天然原料由来の「再生繊維」。
レーヨン・ポリエステル素材にも、丈夫であるとか、コストが安いとかの利点はあります。ただどうしても、天然素材である綿に比較すると吸水性や柔軟性が不足ぎみとなります。
その点「めんです」は綿(コットン)から作られている「綿100%(コットン100%の不織布『オイコス』使用)」なので、やわらかくてお肌にとてもやさしく、その上丈夫でとてもしっかりしているのです。
私が最初に「新幹線のおしぼり」を調べた2014年ころは、業務用のものしかなく、大量発注できる業者や法人しか購入はできない商品でした。
しかしその後、「めんです」は一般販売されるようになり、現在は個人でも通販で買えます。
なお日清紡は2009年(平成21年)4月1日に主要事業を会社分割し、商号変更ならびに持株会社へ移行し、現在の「めんです」は「日清紡テキスタイル株式会社」が製造しています。
【日本製】 日清紡 めんですおしぼり 最上位・金 100本セット [めんです表記あり]
新幹線のおしぼりの種類とランク
2019年現在、「めんです」にはランクが3段階あります。
ランクは上から「金」「紫」「青」と呼ばれています。
最上級品といわれる「金(ゴールド)」がグリーン車で配布されてるものと同じと言われています(パッケージは違いますが、中身は同じ)。
その下のランクとしてスタンダードの「紫」、
【日本製】 日清紡 めんですおしぼり スタンダード・紫 100本セット
エコノミーの「青」があります。
【日本製】 日清紡 めんですおしぼり エコノミー・青 100本セット
金・紫・青、それぞれの違いは大きさと厚みです。
最上位の「金(ゴールド)」は300mm×240mmのサイズで厚みが80g/㎥。
紫は285mm×240mmと、金より長さが15mm短く、厚みも60g/㎥。
青に至っては285mm×190mmとかなり小さめで、厚みも50g/㎥です。
↓楽天市場はこちら。
【楽天市場】新幹線グリーン車のおしぼり「めんです」の一覧
2022年には、「めんです」にヒノキのエッセンシャルオイルを配合した「ヒノキおしぼり」(アイコニーヒノキウエットタオル)も発売されました。
アイコニー ヒノキウェットタオル 10本入
JRの公式通販サイトからついに発売
2024年5月13日午前10時から、JR東海リテイリング・プラスの通販サイト【JR―PLUSオンラインショップ】にて「めんです」が発売されます。
価格は50本入り1700円、100本入り3千円、200本入り5600円(いずれも税込み)。
↓くわしくはこちら
JR―PLUSオンラインショップ
新幹線のおしぼりを実際に使った感想
2019年の今でこそ、3種類のグレードが選べる「めんです」ですが、私が最初に通販で見つけた2014年頃は、まだ、「くまモンバージョン」の一種類しか手に入りませんでした。
当時の情報を確認すると、「くまモンバージョン」のサイズは285mm×260mmとなっているので、おそらく「紫」のスタンダードタイプと同じものが入っていたようです。私個人の感想としては、「紫」でも十分厚手で、使い勝手はめちゃくちゃ良かったです。
一般的なウェットティッシュに比べたら、倍くらいの大きさだし、厚みもかなりあり、使い終わっても確かに「洗って何度も使える」ものでした。
私は一度使ったものを洗って乾かし、ストックして、お掃除用として使っていました。
くまモンイラスト入の袋に入った「めんです」(現在は流通していません)
新幹線のおしぼりは芸能人に大人気
東MAX(アズマックス)でお馴染みの東貴博(あずま たかひろ)さんは、「アメトーーク」の「掃除大好き芸人」で「新幹線のおしぼりを自宅用に大量に購入している」と紹介。「大判厚手でなんでも拭ける。水なので顔も拭ける。床も、テーブルも拭けて、洗ってまた使う事もできる。八郎の墓掃除もこれ(笑)」とお話されていました。
杉本彩さんもブログで「ワンにゃんの大家族がいる我が家では、新幹線のグリーン車のおしぼりが大活躍しています」と紹介されています。
スピードワゴンの小沢さんは「波瀾爆笑」で「ココイチのカレーを食べる時に欠かせない」と、最後に新幹線のおしぼりで口をふいていました。
TBSラジオの番組「アルコ&ピース D.C.GARAGE」でも、一時「新幹線のおしぼりスゲー」と話題になっていたことがあります。
「なぜ、そんなに芸能人の方が絶賛するのか?」
「なせ、新幹線のおしぼりは、芸能人に人気があるのか?」
についてですが、ここからは私の考察です。
売れてなんぼ、の芸能界。「新幹線のおしぼり」はグリーン車でのみ配布されているアメニティです。「新幹線のおしぼり」を言い換えると「グリーン車でしか、もらえないおしぼり」です。
この「グリーン車でしかもらえないおしぼり」を沢山集めているとか、愛用しているということを、更に別の言い方で表現すると、
「何度もグリーン車に乗るほど、売れている芸能人」
「グリーン車で忙しく東西を行き来している芸能人」
ということになります。
これをストレートに「私、売れっ子なので、週に何度もグリーン車で移動してます」と言うと、ただの自慢話に聞こえます。
そこで遠回しに「新幹線のおしぼり」を沢山集めているとか、いつも愛用していると言っているのだと思います。
芸能人でなくても、
「新幹線でもらえるおしぼり、あれいいよね」
と言う人がいたら、その人が伝えたい本心は「オレ(わたし)経済的余裕があるので、いつも新幹線のグリーン車に乗っています」ということ。すなわち、ストレートに言うと「お金持ち自慢」てことではないでしょうか。
もちろん、こんな記事を長々と書いているわたくしは、新幹線には時々乗りますが、基本自由席、良くて指定席、グリーン車とは無縁です(笑)。
キッチン用クッキングシート「めんです」もある
新幹線グリーン車のおしぼりは、「オイコス」という不織布に水分を加えたウエットタイプのおしぼり、おてふき、ウエットティッシュの類です。
「めんです」にはこのほか、キッチン用もあります。
キッチン用めんですは一般的な紙のキッチンペーパー、キッチンタオルに比べて「強度が10倍」と言われています。
洗って繰り返し利用でき、水や油の吸収性にも優れ、食材を入れて絞っても破れません。
あの「新幹線グリーン車のおしぼり」の丈夫さ、繰り返し使える便利さがそのまま、キッチンペーパーになっています。
↓くわしくはこちら
日清紡 コットン100%クッキングシート・ロールタイプ4個セット(楽天)