2021年8月1日テレビ朝日で放送の番組「爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!」で、「今や、スイーツ界のドン」と紹介されていた、ぼる塾の田辺さんが購入していたスイーツに関する情報です。
‖‖見逃し配信開始‖‖
ありがとうございました😌
ぼる塾はかなりシンパイでしたが宮下草薙もやっぱりシンパイですね😂
見逃し配信でたくさん見返してね🤍次回のシンパイ賞は8/22放送予定🌞
疑惑のゴシップを本人に直撃SP🎤
激ヤバ情報続出😨#シンパイ賞👇配信Click❢https://t.co/LLKa6YmZO4 pic.twitter.com/VsEjDApwkg
— 爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!【テレ朝公式】 (@bakumonshimpai) August 1, 2021
トシ・ヨロイヅカ『クレム・ピスターシュ』とは
パティシエの鎧塚(よろいづか)さんが、
「(田辺さんは)うちのスイーツがとっても、好きでいてくださるらしくて・・・クレム・ピスターシュが大好きで、テレビで紹介したいとおしゃって下さって」
とお話されていました。
「クレム・ピスターシュ」とはピスタチオのプリンです。
東京・京橋にある「トシ・ヨロイヅカ 東京」や、赤坂の東京ミッドタウンにある「トシ・ヨロイヅカ ミッドタウン」などで販売されています。
くわしくは>>■トシ・ヨロイヅカ 店舗一覧
ラデュレのマカロン
渋谷駅周辺で最大規模のフードエリア「渋谷 東急フードショー」が2021年にリニューアルオープンしました。
まず、2021年の6月にオープンしたのが「渋谷マークシティ1階」のスイーツゾーン。7月には「渋谷地下街」にデリゾーンがオープンしましたが、番組で田辺さんが「招待された」と訪れていたのは「渋谷マークシティ1階」のスイーツゾーンでした。
その中でも田辺さんが、
「ここは、私、大好きすぎて・・・本当に、女の子の憧れのお店」
と紹介したのが、フランス生まれの元祖・マカロンの名店「LADUREE(ラデュレ)」でした。
「ここのマカロンは、生地自体が中のガナッシュ(クリーム)と溶け込みやすいというか、しっとりしてる。サクッとしたマカロンの生地だと、もたつくこともあるけど、ここのマカロンは本当に、(ガナッシュと生地が)一体になってる」
と田辺さん絶賛のマカロンは、ラデュレの看板商品「マカロン・パリジャン」。
ラデュレは「渋谷 東急フードショー」以外にも店舗があります。
店舗は>>>ラデュレ店舗一覧
また、ラデュレ公式の通販サイトから、お取り寄せもできます。
通販は>>>ラデュレオンラインブティック
ベルアメールの昭和レトロなジュレ
チョコレートの専門店「ベルアメール」で田辺さんが、
「あー!これやばくないですか?可愛くて、昭和レトロで素晴らしい」
と注目していたのは、クリームソーダのような見た目のグラスデザート「ジュレクリームソーダ」でした。
店舗は>>>ベルアメール店舗情報
アンテノールのラングドシャ
かつて田辺さんがアルバイトしていたというお店は、神戸発祥の焼き菓子の名店「アンテノール」でした。
アンテノールといえば、フィナンシェが人気ですが、田辺さんが、
「ちょっとしたお手土産とかにも喜ばれる。レモンの味が爽やかで、クッキーもサクッサク。中のチョコレートも美味しい。この美味しさは私が保証します」
とおすすめしていたのは、レモン風味のラング・ド・シャ「ラング・ド・シャ・シトロン」でした。
通販で買えます。
くら吉「もろこし羹」
最終的に田辺さんが購入したのは、昭和レトロなジュレの「ジュレクリームソーダ」と、「もろこし羹」でした。
「もろこし羹」とは、秋田の伝統菓子「もろこし」と羊羹を組み合わせたもの。
くら吉のオンラインストアからお取り寄せできます。
通販は>>>もろこし羹(5個入)
渋谷 東急フードショー
お店の場所などは、「渋谷 東急フードショー」のフロアマップをご確認ください。
くわしくは>>>渋谷 東急フードショー フロアマップ
「渋谷 東急フードショー」には、お茶の専門店「ルピシア」もあるので、直接現地へ行かれる方は、ぼる塾田辺さんおすすめの「ルピシア」のお茶の情報も、合わせてご確認ください。
「今夜くらべてみました」でぼる塾田辺さんが紹介したお茶 はこちら>>
関西の番組で勝俣州和さんが紹介した日本茶のアイスクリーム はこちら>>
東京都心に家賃3万円から住めるとは?>>>