ソロ活おばさん、牛丼チェーン店ひとりモーニングデビューのあと、何か物足りない。
「朝食はごはん派」と言いつつも、食後のコーヒーは欠かせない。
帰宅して自宅でコーヒーを飲むか、コーヒーショップで飲むか、ファミレスのドリンクバーにするか、で迷う。
いつも思うが、
「コーヒーショップなら1杯500円。ドリンクバーなら何杯飲んでも500円(というかもっと安い場合もある)」
結局、サイゼリアに行ってドリンクバーのコーヒーを飲むことにする。
ソロ活おばさんサイゼリアでドリンクバー
サイゼリア、ランチに一人で来たことは数回ある。
今回は牛丼チェーン店のモーニングでお腹いっぱいなので、ドリンクバーだけ利用のつもりで来た。
すかいらーく系のファミレスはドリンクバー単品利用だと549円だけど、サイゼリアはドリンクバー単品でも300円。
しかし、300円だけ払ってドリンクバーを利用するのはどうしても気が引けるので、結局スイーツも頼むことにした(←言い訳)。
ティラミスとドリンクバーを注文しようとしたけど、勢い余って「プリンとティラミスの盛り合わせ」にした。
この時点で合計2000カロリーくらい食べた気がする。
激しく後悔。当然だがドリンクには一切、砂糖を入れない。

とはいえこれでドリンクバーがセット料金の200円になった。
盛り合わせが500円だから、合計700円。
例えばスタバでグランデサイズのカプチーノとか頼んだら、500円以上する。
700円でスイーツもついて飲み放題なら、こっちの方がお得。
エスプレッソから、カプチーノ、アメリカンコーヒーとコーヒー系のドリンクを飲みまくる。
モーニングで「お腹いっぱいで夕食まで何もいらない」と思ったはずなのに、甘いものは別腹の妙。
無言の老夫婦2組
私の後ろのテーブルに、老夫婦が2組。
聞き耳をたてていたわけではないが、2組とも全くの無言。
ドリンクバーに行くとき、何度かチラッとみたけど、お互いあさっての方に視線を向け、会話もない。
私が夫と来ても、まったく同じ状態だろうなと思う。
私は会話のない夫と来るくらいなら、ひとで来て本を読んだり、新聞読んだりしたほうがマシだと思ってしまう。
もちろん人それぞれだから、全く会話がなくても、「あ・うん」の呼吸で以心伝心、何かが通じ合っているのかもしれない。
私の場合、目の前に夫が同席していて「無言」だと、
「怒っているのかな。何か気に触ることがあるのかな。それとも悩みがあるのかな」
と気を使ってしまって、必要以上にべらべらしゃべり、逆に「うるさい!」と言われてしまう。それで何度も喧嘩になった。
結果、ソロ活したほうがよっぽどお互いのためだし、不快な思いもしないということになり、夫も私も単独行動。
若い頃に職場の人が、
「結婚なんてね『保険』みたいなものだから」
と言っていて、その意味が理解できなかった。
50代になって、結婚は保険という意味が、身にしみてよくわかる。
もはや夫にとっての私も、私にとっての夫も、「万が一のことがあった時の作業要員」でしかない。
悲しくないと言えば嘘になるけど、自分のやりたい事を我慢して、夫に合わせるくらいなら、悲しさを取る。
そう、私が一人なのは自業自得なんだ。
だからおそらく、これから先も、私はあの老夫婦のように夫と2人で来て、無言で食事することはないだろう。
