2021年4月19日テレビ朝日系で放送の番組「帰れマンデー見っけ隊!!」で紹介の「ステーキ宮のたれのレシピ」に関する情報です。
※「行列のできる相談所」で小田井さん紹介の栃木の最高級シャトーブリアンのステーキ店はこちらです
栃木県の地元県民から愛されるローカルチェーン店と紹介された、栃木県内に15店舗を構えるステーキ店「ステーキ宮(みや)」。
その中でも「この店の最大の魅力」と紹介の「宮のたれ」。
「宮のたれ」とは、ステーキ宮でおかわりし放題のステーキソースです。
このタレのレシピが「元ステーキ宮社員のレシピ」という名前でレシピサイトに公開されたことが話題になっています。
宮のたれとは?
『ステーキ宮』は(株)アトム(本社:名古屋市、東証二部上場)が展開するステーキ専門チェーン店で、店舗では5種類のステーキソースからチョイスできますが、90%以上のお客様がこの『宮のたれ』をご注文されています。(引用元:株式会社エムワイフーズ)
「宮のたれ」は現在、「ステーキ宮」の親会社である株式会社アトムが100%出資する食品製造会社「株式会社エムワイフーズ」で生産されています。
「ステーキ宮」は元々、栃木県発祥の「株式会社 宮」が運営していたチェーン店ですが、2006年に居酒屋チェーンなどを展開するコロワイドの傘下に入った後、2009年3月にコロワイドグループの株式会社アトムと合併しています。
「宮のたれ」の特徴は、原材料は、タマネギ・ニンニク・醤油・酢のみとシンプルで、加熱処理もしていない”生たれ”であるということ。
大手スーパーでも取り扱いがあり、セールやイベントなどのショッピングや新商品の情報を発信するサイト「東京バーゲンマニア」が選ぶ「焼肉のたれ」人気ランキングでも、不動の1位「エバラ黄金の味 中辛 」に続き、2位に「宮のタレ カップ 90g」が選ばれています。
ステーキ宮のたれの通販
ステーキ店「ステーキ宮」の人気のステーキソース「宮のたれ」は、製造元「株式会社エムワイフーズ」の公式サイトから通販でも買えます。
焼肉のたれ人気ランキング2位に選ばれた使い切りサイズのカップ入りや、
宮のたれのレシピ
「元ステーキ宮社員」と名乗る人のレシピは、レシピサイト「クックパッド」にあります。
最近公開されたのかと思いきや「公開日 : 15/11/18 」となっていたので、およそ5年以上前から公開されていたものでした。
この他にも、ネット上で「宮のたれ 再現レシピ」で検索すると、「元ハンバーグ職人がステーキ宮のたれを再現」「家庭でできた!なんちゃって『宮のたれ』 レシピ」などの情報が見つかります。
宮のタレ(元ステーキ宮社員のレシピ) はこちら>>
Twitterでも話題になっています。
ステーキ宮がトレンドに入っていましたけど、元社員の方がクックパッドで公開している宮のタレの作り方がマジでそのまんま宮のタレが完成する神レシピなのでみんなにも知って欲しいです。感動するレベルでめちゃくちゃ簡単に本当にあのまんまのタレができます。 pic.twitter.com/yDqR5kVQbq
— 狐屋本舗 (@kituneyahonpo64) April 19, 2021
ステーキ宮は全国にある
「帰れマンデー」では栃木県のご当地グルメとして紹介された「ステーキ宮」。
たしかに、創業の地は栃木県ですが、現在は全国的に飲食店を展開している「コロワイドグループ」の傘下に入っているので、「ステーキ宮」も全国にあります。