本読書感想文|林真理子「綴る女 評伝・宮尾登美子」 1984年秋、その街は華やいでいた。 あの、有名な女優が、東京から遠く離れたその街にやって来たのだから。 理由は映画のロケや、旅行ではない。 その街出身の男性と結婚したことで、夫の実家のあるその街に、夫ともども結婚の報告に訪れ...2021.09.09本
本読書感想文|林真理子『なわとび千夜一夜』 林真理子さんのエッセイ「なわとび千夜一夜」を読んだので、読書感想文を書きます。 雑誌「週刊文春」で、林真理子さんが長年連載されているエッセイ「今夜も思い出し笑い」「夜ふけのなわとび」(途中からタイトルが変わりました)のをまとめた文庫化...2021.09.05本
本読書感想文|大槻ケンヂ「リンダリンダラバーソール」 大槻ケンヂさんの本「リンダリンダラバーソール」を読んだので、読書感想文を書きます。 「リンダリンダラバーソール」は、1980年代後半から1990年代前半の「バンドブーム」をベースに、バンド「筋肉少女帯」のデビューとそれを取り巻く当時の...2021.09.02本
本読書感想文|植松努『「どうせ無理」と思っている君へ』 植松努(うえまつ つとむ)さんの本『「どうせ無理」と思っている君へ 本当の自信の増やしかた』を読んだので、読書感想文を書きます。 本当は、 「むーりー!」 が口癖のうちの子に読んでほしいと思って買った本だけど、あまり興味なさそうだっ...2021.09.02本
本「伝え方が9割 」佐々木圭一の感想 「〇〇が9割」という本のなんと多いことか。 電子書籍で「伝え方が9割」を買っていたのに「話し方が9割」も買っていた。 どっちがどうで、何のために両方買ったのか、今となっては自分の行動が思い出せない。 とりあえず「伝え方」の方を...2021.05.08本
本読書感想文|稲盛和夫「心。」 新聞の書籍広告を見て気になった稲盛和夫さんの最新刊「心。」を読んだ感想です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 偶然、この本を読み始めた直後...2019.07.13本