タモリ倶楽部|おもち削れるスライサー

テレビで紹介

 2022年8月27日にテレビ朝日で放送された「タモリ倶楽部」で紹介された「おもちのスライサー」の情報です。

 「夏でも餅が食べたくなるメニューを考える」という企画の中で、最初に登場した「おもちを薄くスライスするキッチングッズ」。

 番組ではそれをさらに細く切って「そうめん風」にしてはみたものの、「サマーもち」としてのレシピ採用には至りませんでした。

 そうめん風の細切りモチの用途はあまりないようですが、スライサーでスライスしたおもちは、いろいろな使い道があります。

「タモリ倶楽部」モチスライサー

 使用されていたのは、プラスチック総合メーカー「曙産業」の「餅スライサー」でした。

 スライスしたおもちは、付属のカッターや、型抜きで抜いて、オーブントースターで2分ほど焼くと・・・

 「もちスナック」の完成。

 油で揚げると中華せんべいのようになります。

 その他、スライスしたおもちは、お肉といっしょにしゃぶしゃぶして食べる「おもちしゃぶしゃぶ」や、ラーメン、ピザ、トーストのトッピングとしても使えます。

通販はこちら>>>モチスラ 餅スライサー 曙産業 モチラボシリーズ

 動物の型抜き付きもあります。


モチスラ1・2・3! 曙産業 モチラボシリーズ

曙産業 モチラボシリーズ

 曙産業ではこの他にも、お餅をチーズのように削って使いやすい粉状にする「モチケズ」や、

モチケズ 餅削り器 曙産業 モチラボシリーズ

 おもちを上からぐっと押すだけで、8等分の小粒なサイコロ状にカットできる「モチワリ」など、ユニークな商品があります。


モチワリ 餅割り器 曙産業 モチラボシリーズ

Amazonはこちら>>>曙産業 モチラボシリーズ

にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村