つぶれない店|北海道物産展甘いとうもろこしのラーメン

テレビで紹介

 2021年10月3日TBSで放送の番組「坂上&指原のつぶれない店」で紹介の「甘い蜜飛び出るコーン」や「皮ごと食べられるバナナ」に関する情報です。

2021年秋・全国のデパートで開催予定の北海道物産展情報まとめはこちら>>> 
 
 北海道物産展大好きの、物産展マニアのわたくしが、久々に開催の北海道物産展の目玉商品をご紹介します。

 「つぶれない店」で紹介される「甘いとうもろこし」は「しろみつとろきび」です。

 この他、北海道物産展で人気のコーンパンや、バナナの通販情報もお伝えします。

つぶれない店「北海道物産展の甘い蜜飛び出るコーン」

 「甘い蜜飛び出るコーン」と紹介されるのは、北海道江別市で生産される「しろみつとろきび」(しろみつとうきび ではなく しろみつときび)。

 生産農家は「この品種だけを作り続け20年」の滝農園(たきのうえん)さんです。口コミだけで、9万本も売れたとうもろこし。農薬や化学肥料を極力使わず、お酢や焼酎、ゆうすいやステビア、ホタテの貝殻など、いくつもの種類とコストをかけた肥料で手間暇かけて育てています。


北の宝石野菜 しろみつとろきび とうもろこし 10本入

 北海道のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ」でも販売されています。

つぶれない店の「しろみつとろきびラーメン」

 北海道物産展の目玉商品として紹介されるのは、この「しろみつとろきび」をトッピングした「しろみつとろきびのコーンバター味噌ラーメン」です。


 しろみつとろきびをたっぷり使ったラーメンが、物産展会場にあるイートインブースで販売されました。ただし、番組で紹介された北海道物産展は「大丸京都店」で2021年8月に開催された物産展。すでに終了しています。

「なんだ、じゃあもう、食べれないのか。がっかり」
 ・・・・と思ったそこのあなた、まだ間に合う(ただし数量限定)。

 なんと、2021年10月3日現在は「松坂屋名古屋展」にて開催の北海道物産展で、

『10/6(水)から10/11(月)の期間限定 ※各日150杯限定』

 で「しろみつとろきびのコーンバター味噌ラーメン」が提供される予定です!!

 大丸は2007年3月に松坂屋ホールディングスと経営統合していますので、松坂屋も大丸も同じ系列のデパートになります。なので、今回登場の凄腕バイヤー本田大助さんは、松坂屋名古屋店の物産展でも活躍中!

物産展の詳細は公式サイトへ>>>松坂屋名古屋店 

花畑牧場コーンパン

 こちらも北海道物産展で大人気のとうきび製品。生キャラメルでおなじみの「花畑牧場」の、十勝スーパースイートコーンがぎっしり詰まった北海道・十勝コーンパンです。

 こちらは冷凍食品なので、お取り寄せが可能。レンチン解凍のあとオーブントースターで焼いて、美味しくいただけます。

くわしくは>>>花畑牧場 北海道・十勝コーンパン5個×3箱セット【冷凍配送】

皮も食べられるバナナ

 皮も食べられるバナナは、北海道釧路市の農園『946Skyファーム』で作られた『946BANANA(くしろばなな)』。

 通販はこちら

946BANANA premium box

北海道物産展売れ筋商品

 マニア溺愛の北海道産天然鮭の燻製は、佐藤水産の「ロッキーサーモン」。


ロッキーサーモン260g

「つぶれない店」北海道物産展のヤギのミルクのババロア はこちら>>

2021年秋の全国・北海道物産店の開催情報 はこちら>>

にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村