2022年4月22日テレビ朝日で放送の番組「ザワつく金曜日」で紹介の「翻訳できるマスク」に関する情報です。
長嶋一茂さんがコーナータイトルを考えた企画「茂ちゃんのこれ役に立つの?役に立つんじゃね?」のコーナーで紹介された、驚きの機能がついたマスクはどこで買えるのでしょうか?
「ザワつく金曜日」翻訳マスクはどこで買える?
スマートフォンと連携して、発した言葉をその場で翻訳できるマスクが紹介されました。
マスクの名前は「C-FACE(シーフェイス)」。
「羽田空港公式通販サイトHANEDA Shopping」で買えます。
マスク単体のお値段は6,930円ですが、翻訳機能などを利用する場合は別途、月額の使用料が発生します。
マスクを購入後、アプリにて有料サービスを申し込む仕組みです。
※各機能の使用には専用アプリケーションの登録(有料)が必要となります。
↓マスク購入はこちら(CLICK!)
C-FACE
「ザワつく金曜日」翻訳マスクの料金プラン
「声を届ける」だけの機能ですと、無料で利用できます。
その他の機能は「英語翻訳プラン 580/月(税込)」「100ヶ国翻訳プラン 980/月(税込)」などの月額利用料が発生します(プランは他にもあります)。
2022年4月20日から「日額プラン」も登場しました。
利用料の詳細や専用アプリの情報は、メーカーの公式サイトをご確認ください。
公式サイトはこちら>>>donut robotics スマートマスク「C-FACE」
夢のAI通訳機
こちらもおすすめ。
世界70言語に対応している夢のAI通訳機「ポケトーク」でも、
「まるで通訳がいるかのように会話できる」
と言われています。