2021年1月27日の日本テレビ系で放送の番組「ZIP」のキテルネのコーナーで、Snow Manの阿部亮平さんがリポートした「2021年冬の最新加湿器」に関する情報です。
水を入れて加湿器、消毒用のアルコールを入れるとセンサー式のアルコールディスペンサーにもなる加湿器をご紹介します。
エアミスタ Airmista
紹介されたのは「ポータブル加湿器 エアミスタ Airmista 」です。
タッチレスでオートアルコールディスペンサーとしても使える 自動センサー機能付きの加湿器です。
容器の容量150ml。
充電式で、加湿器として使用した場合およそ2.5時間の充電で、2~4時間の使用が可能です。
水を入れて加湿器。アルコールを入れたらアルコールディスペンサー。両方の機能を同時に使用する事はできません。また、アルコールを加湿器モードで噴霧するものでもありません。
アルコールを入れた場合は、あくまでもアルコールディスペンサーして、手をかざした時のみに作動します。
アルコールディスペンサーとして使用する場合は、市販されている手指消毒用のエチルアルコール(エタノール)の使用が推奨されています。
機械上部のセンサーに手をかざすと10秒間アルコールを噴霧。手を離すと自動停止します。
お値段・通販はこちら
ポータブル加湿器 エアミスタ Airmista
LEDライトの加湿器はこちら
ZIPキテルネ|LEDライトで湿度がわかる加湿器
家賃2万円台も!格安物件はこちら
三畳アパート・敷金礼金ゼロ物件・シェアハウス情報