当ページのリンクには広告が含まれています。

【手帳ニュース】百均バイブルバインダーに自作カバー

 2025年1月16日、今日の手帳ニュースです。
 手帳好きな私が、気になった手帳関連の話題を、勝手に「手帳ニュース」と題してお届け。

 今回は自作の布製手帳カバーの話題。

あわせて読みたい
【手帳ニュース】ジブン手帳に百均布で自作カバーのレシピ 簡単な布製の手帳のカバーの作り方のレシピです。手縫いでも作れます。手芸用ボンド「裁ほう上手」を使えば、折り返しのほつれ止めや布端の始末も不要。作業工程はおよそ1時間です。
目次

【手帳ニュース】自作布製手帳カバー

 100円ショップのセリアで買った6穴バインダーに、布製カバーを自作しました。


 ただ、これは最新作ではなく、3年くらい前のもの。
 なぜ今頃、3年前の話を持ち出すかと言うと・・・今年(2025年)用に買ったジブン手帳のカバーも作ったので、時系列・・・・ということで、まずは3年前のお話から。

【手帳ニュース】セリア100円のバイブルバインダー

 セリアのバイブルサイズの6穴バインダー。お値段税抜き100円です。
 しっかりした金属製のリング付き。リフィルは100枚以上入ります。

 購入したのは3年くらい前なので、今(2025年)はもしかしたら、もう売っていないかもしれません。


 
 自作カバーはコットンのプリント生地。自分でもお気に入りです。
 実は1回作って失敗し(小さかった)、これは2回目の成功例です。

 「今度は成功だ!」と調子に乗って、共布で小さいペンケースも作りました。
 すべて手縫い・・・と言っても、カバーを縫うのは2箇所だけなので簡単。
 →詳しい作り方はこちら

 
 ペンケースはゴムバンド付きで、手帳の表紙に着脱可能です。


 ただ、ここ数年はアッシュフォードの革製のバインダーを愛用。
 お気に入りと言いつつ、こちらは放置状態でした。

 このタイプのバインダーは本来、リフィルの保存用などが主な目的で、あまり持ち歩く人はいないようです。

 バインダー自体は軽くて、沢山リフィルもセットできて便利なんで、カバーを作ったら持ち歩いても100円とはバレないだろう・・・と思ったけど、なんかやっぱり、持ち歩きには不向きでした。リング径が大きすぎて、書き込みしづらいのが欠点です。

 背表紙も3cmちかい厚みがあるので、バッグの中でもかさばる・・・

 せっかく作ったけど、お蔵入り。

 しかし、それから3年・・・・
 この時の経験を活かして、今回は「ジブン手帳 Lite mini」の手帳カバーを自作しました。

 作り方も含めて、次回ご紹介します。

【手帳ニュース】手帳カバーの生地

 使用した生地はこちら。
 商品説明にもありますが「適度なハリと厚みのあるオックス生地」です。


有輪 オックス 生地 マカロン ■ 国産 日本製 スイーツ ケーキ 洋菓子 パティスリー 綿 100%
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳・システム手帳へ



目次