BSテレ東で放送されている、鈴木保奈美さん司会の本の番組「あの本、読みました?」。
2025年7月17日の特集は「2025年上半期ビジネス書売り上げランキングベスト20 」。
番組で発表されたランキングの、ビジネス書を紹介する。
なおランキングは「ジュンク堂池袋本店」の2025年1月1日から6月30日までの売上を集計したものだった。
「2025年上半期ビジネス書売り上げランキング 20位から11位
20位 田中渓「億までの人 億からの人 ゴールドマン・サックス勤続17年の投資家が明かす「兆人」のマインド」
富裕層マインドを学ぶ1冊
19位 永松茂久「人は話し方が9割」
コミュニケーションの基本である会話が上手くいくようになる
18位 今井むつみ「「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策」
『言語の本質』で「新書大賞2024」大賞を受賞した著者が、コミュニケーションの課題を認知科学の視点で解説した1冊
17位 長倉顕太「誰にも何にも期待しない 行動力と幸福度を同時に高める練習 」
メンタルを安定させ、行動力と幸福度を高めるために、「期待しない」練習の仕方を教える
16位 長倉顕太「本を読む人はうまくいく」
編集者として累計1100万部、数々のベストセラーを生み出してきた著者の最新作。読書体質になれば、仕事、人間関係、お金、時間、やりたいこと、自分磨き、子育て、コミュニティ、運、コミュニケーション、夢・・・あらゆることが好転する。
15位 永井孝尚「世界のエリートが学んでいる 教養書必読100冊を1冊にまとめてみた」
時代を超えて読みつがれてきた名著の数々。今必要な100の叡智が一気に手に入る
14位 安川康介「科学的根拠に基づく最高の勉強法」
医者である著者が、論文から紐解き実践した勉強法。YouTubeの大人気動画が書籍化された
13位 垣内尚文「このオムライスに、付加価値をつけてください」
仕事はもちろん、人生にも役に立つ付加価値のつくり方をわかりやすく紹介
12位 荒木俊哉「こうやって頭のなかを言語化する。」
1日3分、3つのステップで実践できる言語化ノート術を提唱している
11位 森岡毅 , 今西聖貴「確率思考の戦略論 どうすれば売上は増えるのか」
USJ、西武園ゆうえんち、丸亀製麺などの実例を挙げながら、成功確率を高めるコンセプトの作り方を解説している

「2025年上半期ビジネス書売り上げランキング 10位から1位
10位 ビル・パーキンス「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」
お金の「貯め方」ではなく「使い切り方」に焦点を当てた、これまでにない「お金の教科書」
9位 岸見 一郎, 古賀 史健 「嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え」
フロイト、ユングと並ぶ心理学の巨匠、アドラー。哲学者と青年が対話する形式で、アドラーの思想を解き明かす
8位 山口周「人生の経営戦略――自分の人生を自分で考えて生きるための戦略コンセプト20」
「そもそも生きている意味がわからない」「仕事ばかりしていて家族との時間がない」。人生でぶつかる様々な問題を、「経営戦略」のコンセプトで解決する、まったく新しい生き方の本
7位 佐藤航陽 「ゆるストイック ── ノイズに邪魔されず1日を積み上げる思考」
新しい時代に突入しつつある今、「どのようなスタイルで生きていくべきか」を考察。キーワードは「ストイック」と「ゆるさ」。数々のビジネス書を仕掛ける起業家が、これからの生き方を深堀りする
6位 渡邊康弘「没入読書」
没入している心理状態は、「目標を設定」したり、「呼吸を整えたり」するといった具体的な方法で導くことが可能。科学的に集中力を高め、本に集中できる方法を伝える
5位 越川慎司「世界の一流は「休日」に何をしているのか 年収が上がる週末の過ごし方」
世界の最前線で活躍する一流のビジネスパーソン。彼らの休日の過ごし方は、大きな共通点があった。すぐに実践できる「休み方改革」、その具体的なアクションを提示した一冊
4位 西原亮「コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前」
コンサルで超優秀な上司から叩き込まれた、時間も労力も無駄にせず成果を出す仕事術。誰でもできるのに、誰もやっていない「仕事ができる人」の当たり前とは?
3位 安達裕哉「頭のいい人が話す前に考えていること 」
コンサルで叩き込まれた、人の心を動かす思考の「質」の高め方とは。「頭のいい人」が何をどう考えているかを明確にし、誰でも思考の質を高め、「頭のいい人」になれる方法を伝授する一冊
2位 「「会社四季報」業界地図 2025年版」
累計250万部突破。14年連続売上NO1。最も売れている「業界地図」の最新版。過去最多193業界の今が理解できる業界ガイドブックの決定版。
1位 長倉顕太「移動する人はうまくいく」
多くのベストセラーを生み出してきた著者が、移動によって行動力と持続力が上がり、人生が豊かになる方法を紹介した大ヒット作

話題作「高宮麻綾の引継書」
今注目の本として紹介されたのは「高宮麻綾の引継書」。
著者は作家で、現役の商社マンでもある城戸川りょう。
「こんな会社、辞めてやる」と思ったことのある人は、必読の一冊。
今年(20025年)の秋には第2弾が出る予定。