かながわpay「楽天ペイ」の設定

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 「神奈川県をもっと便利に、もっと豊かに」
 をスローガンに実施される「かながわペイ」。

 専用のアプリをスマートフォンにダウンロードし、キャンペーン加盟店に設置された専用QRコードをかながわPayアプリ経由で読みとることで、後日、お買物金額の10%~20%がポイントとして還元されます。

 還元されたポイントは、さらに専用アプリを使って、キャンペーン加盟店でのお買い物に利用できる神奈川県のキャッシュレス推進事業です。

★横浜市の「省エネ家電買い換え」で還付金がもらえる予算上限20億円のキャンペーンの情報はこちら>>>

目次
PR

「かながわPay」第3弾実施

 「かながわPay」に関する最新情報です。
 令和5年7月27日(木曜日)午前10時から『かながわPay第3弾』が実施されます。

 期間は「予算上限に達するまで」。

 ポイント利用期間は、

 令和5年8月3日(木曜日)から令和5年11月30日(木曜日)まで

 となっております。

くわしくは公式サイトへ>>>かながわPay公式サイト

↓ここからは「かながわPay第1弾」の時の過去記事です↓

 神奈川県内の加盟店で「かながわPay」アプリを使うと、買い物金額の最大20%分のポイントが還元されるというキャンペーン。

 早速、普段からよく使っている「楽天ペイ」を設定して利用しようと思ったのに、アプリがわかりづらい。

 「かながわPay」で「楽天ペイ」を使って決済するには、どうすればいいのか?

PR

「かながわペイ」は単独では決済できない

 「かながわPay」は、それ単独では決済できないサービスです。

 スマホに「かながわPay」アプリをダウンロードしただけでは、利用できないんですね。

 合わせて「かながわPay」で利用可能な「QRコード決済サービスのアプリ」も同じスマホにダウンロードしておく必要があります。

 「かながわペイ」で使えるQRコード決済サービスは、

 ・au PAY
 ・d払い
 ・はまPay
 ・LINE Pay
 ・楽天ペイ

 の5つです。
 ※第3弾から「AEON Pay」も追加されました。(AEON Pay決済はiAEONのみご利用可能です。イオンウォレットからはご利用いただけません。)

 今回は私が実際に使用した「楽天ペイ」の設定に関してお伝えします。

PR

「かながわペイ」0円と表示されるだけ?

 まず、最初に、私は以前から「楽天ペイ」を使用しているので、スマホにはすでに楽天ペイが入っています。

 また、楽天ペイの使用に必要なIDやクレジットカードの登録もアプリ内で完了しており、「楽天ペイ」単独で決済が可能な状態のスマホに、あとから「かながわペイ」のみダウンロードしました。

 ここで、「かながわペイ」のアプリに何らかの方法で「楽天ペイ」を設定しようとしても、やり方がわからず迷いました。

 そもそも「かながわペイ」に「決済アプリの設定」のような項目がありません。

 唯一の設定っぽいものとして、右下にある「アカウント」という項目を開いてみても、「d払い」の設定項目しかなく、「楽天ペイ」を使いたい人は戸惑います。

 私は、
「お店でお会計時に「かながわペイ」のアプリを起動すれば、自動的に楽天ペイが連動するのかな?」
 と思って、お会計時に、
「かながわペイで支払います」
 と言って、レジ横にあるかながわペイのQRコードをスキャンしたら、
「¥0」
 と表示されて、そこから何も動かない(勝手に楽天ペイが立ち上がるのかと思ったけど、そうではない)。

 それで私は焦ってしまい、
「や、やっぱりいいです。現金で払います」
 と言ってしまいました。

「かながわペイ」で「楽天ペイ」を設定する方法とは?

 先に言っておくと、「楽天ペイ」単独で使用できる状態のスマホなら、「かながわペイ」になんらかの「楽天ペイ」の設定をする必要はありません

 「かながわペイ」のQRコードをスキャンすると「¥0」と表示されて焦りますが、ここから先は入力が必要になります。

 もちろん、大前提としてお会計時に「かながわペイ」で支払うことをお店の店員さんに先に伝えておきましょう。
 ※会員登録していない人はまず、「かながわペイ」への登録が先です
 ※過去に会員登録はしていても、使っていない間にログオフされていることもあるので、「かながわペイ」のアプリのログインをしておきましょう

 以下、かながわペイで楽天ペイを使用する時の手順です。

①お店の人に「かながわペイ」」で支払うことを伝える

②「かながわペイ」のアプリを起動して、下の真ん中にある「支払い」をタップ

③レジ横などに設置してある「かながわペイ」専用のQRコードを、かながわペイアプリでスキャンする(QRコードが認識されるまで、カメラのレンズを向ける)。

④「お支払金額(税込)」の下に「¥0」の表示が出たら、画面下に表示される数字のキーを使って、支払うべき金額を入力し、お店の人に見せて金額が正しいことを確認する。

⑤画面下の青い楕円の「支払い方法選択に進む」というバーをタップする。

 ↑この④と⑤が初めてアプリを使う時に、とてもわかりづらいので注意です。「支払い方法選択に進む」は、スクロールしないと見えない場合もありますので、金額を確認したら、焦らずに画面を下方向に移動してください。

⑥「支払い方法選択に進む」をタップして初めて、5つのQRコード決済サービスが縦一列に表示されます。「楽天ペイ」で支払いたい場合は、右はじにある丸い選択肢をタップして画面下にある青い「支払う」バーをタップします。

⑦画面が切り替わり、「この金額でお支払いします」の表示の下に〇〇円と金額が記載されています。間違いがなければ、さらに画面下にある「スライドでお支払い」というバーにある緑の矢印を左から右にスライドさせます。

⑧「支払い成功」の画面に切り替わったら、お店の方に確認(金額を再度見せる)して、支払い終了です。

 使用する前に何度も検索したんですが、これらの情報が見つからず、私は1回めの支払いは失敗しました。前にも書いたように「0円」の表示で慌ててしまい、結局、現金払いにしました。

 もっと落ち着いて、よく探してから利用するべきだったとも思いますが、公式サイトもちょっと、わかりづらいかな・・・て思いますね。

 実はこれらの手順は、「かながわペイ」の公式サイトでも動画で細かく手順紹介されていました。

 私の探し方が悪かったのだとは思いますが、これも最初に探した時は見つからなかった。

 「楽天ペイ」だけでなく、その他のQRコード決済サービスの支払い方法も、動画の手順紹介があります。

「かながわペイ」で「楽天ペイ」を使用する動画

 公式サイトの動画はこちら。

 普段からQRコード決済サービスを使い慣れている人なら、「かながわペイ」も初回さえクリアすれば使いこなせると思います。

 なお、当初「かながわペイ」は、利用できるのが2022年1月31日までの予定でしたが、2022年4月30日までに期間延長されました。

 ただし、期間内であっても、ポイント還元総額が70億円に到達した時点でポイント付与は終了とのことですので、お買い物はお早めに。

 楽天ペイは使っていないけど、これを機会に楽天ペイを始めてみたいという方は、まずは楽天ペイの公式サイトから、「楽天ペイ」をダウンロードして設定しましょう。

くわしくはこちら>>>初心者でも簡単!楽天ペイの登録方法やお支払いの設定をイチから解説

にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村

PR
目次