じゅん散歩ロッピング|パーソナル暖房電気ひざ掛け

テレビで紹介

 2023年1月18日のテレビ朝日で放送された「じゅん散歩」で紹介の「パーソナル暖房電気ブランケット」に関する情報です。

 とにかく電気代が安い。「強」モードで使っても、1時間の電気代は0.84円と1円以下。
 2枚セットはさらにお得です。

「じゅん散歩」電気ブランケット

 私も電気ブランケット、3年前から使っています!(他社のものです)。

電気毛布 ひざかけ じゅん散歩

 こがあると、ないとでは本当に、ホ・ン・トに、大違い。

 昼間自宅で一人でいる時や、夜、家族が寝静まったあと、一人で作業する時などに使用しています。

 理由はもちろん、
「自分一人のために、部屋全体を暖房で温めるのはムダ」
 と思っているから。

 基本的には、腰から下をこの電気ブランケットで温めておけば、真冬でも暖房の必要性は感じません。

 が・ただ・我が家はそれに賛同してくれる家族がおらず、夫や子供は使ってくれないので、あまり電気代の節約にならない。

 私一人で、家族がいない時のみ使っているので、電気代はあまり下がらないけど、家族が協力的で、皆で電気ブランケットを使えば、冬の暖房にかかる電気代は、ものすごく安くなると思います。

▼通販はこちら
テレ朝ロッピング「洗える電気ブランケット」

コードレスタイプの電気ブランケット

 ただ、電気ブランケットのデメリット(マイナス面)もお伝えします。

 何と言っても一番不便なのは、コードがないと使えないので、行動範囲がせばまること。

 じっと座って作業するとか、キッチンの立ち仕事だとしても、一か所から動かないならいいのですが、移動する場合は長い延長コードがないと不便です。

 なので、私は最近、コードレスタイプの電気毛布が欲しいと思っています。


【2022速暖・USB式】Leegosun 電熱肩掛け 3WAY 電気毛布

 コードレスタイプの電気ブランケットは、バッテリーに充電して、それを使えばコンセント不要です。

 充電式なら、肩に掛けたまま移動もでるし、コードも邪魔になりません。

 また、ひざ掛けタイプだと、足に掛けたり、肩に掛けたり、下に敷いたりと様々に使えるのはいいのですが、肩に掛けたときはどうしてもフィット感が悪く、ずり落ちたり、袖の部分が邪魔になったりします。

 そこで、ジャケットの中に電熱ヒーターが入っている、充電式の加熱ベストも気になっています。


[DeliToo] 加熱ベスト 電熱ベスト 【前後9箇所発熱 30000mAhモバイルバッテリー付属】
 コードレスタイプのブランケットとベストがあれば、無敵だと思います。

 さらに、ベストは普通に外出する時も着用できるので、行動範囲もグッと広がって、冬が快適に過ごせそう。

 この冬は最低限「コードレスタイプの電気ブランケット」は買うつもりです。

電気式湯たんぽ

 もうひとつ、私に欠かせない冬のあったかグッズがあります。

 それが電気で温かくなる湯たんぽ。

 湯たんぽは節電のために、10年以上前から愛用していました。

 ある節約生活の指南書に、
「夜寝る時は湯たんぽで足元を温め、朝は湯たんぽの中のお湯で洗顔する」
 とあったのに感心して、湯たんぽを使い始めました。

 確かに、お湯を入れる湯たんぽは、ぬるくなった残り湯もお掃除などに使えて便利ではあるものの、それなりに温めるには、かなり大量のお湯(1.5Lくらい)が必要です。

 そのお湯を沸かす電力やガス代がなんだかもったいないような気がして、
「これって本当に、節約になっているのかな?」
 と思っていた時に見つけたのが、電気式の湯たんぽです。

 中に液状の物質が入っていて、専用のコードを接続して電気で温めることで、繰り返し使えます。液状の物質の成分は不明ですが、水を沸かして使う湯たんぽより、早く温かくなります。

 中身は密閉されているので、交換する必要はありません。

 私がか4年前に買った電気式湯たんぽは特に、腰に巻けるベルトが付属品としてついてきたので、これがとっても役立ちます。

 温めた湯たんぽを、ベルトで腰に巻いておけば、2時間位はやはり暖房がなくても体がぽかぽかします。

 安かったので2個、まとめ買いしました。

 自分と、子供用と思って買ったけど、子供には、
「いらない」
 と言われてしまったので、今は私が2個を交互に温めて使用中です。

 腰だけでなく、座ってヒザの上に置いたり、足元に置いたりもします。これもめちゃくちゃ温かくて、節電効果バッチリです。

 色んなメーカーのものがあるけど、↓腰巻きベルト付きのこれがおすすめ。

【あす楽対応】送料無料(一部地域を除く)コードレス湯たんぽ「2WAY充電式ゆたんぽ(アラーム付き)ベルト付き HT-G165V 」おしらせアラーム機能搭載!ベルト付き 2WAY湯たんぽ エコ湯たんぽ

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村